モンハン3rdポータブルガンナー装備。
今更ながら初めからモンハンやってるんですが、ライトボウガンで戦っています。
進行状態は村クエの☆5までです。
そこで防具をそろえようと思うんですがジンオウガ装備とリオレウス装備どちらがいいでしょうか?
また、ライトボウガンは真ユクモノ弩と王弩ライカンと火竜砲のどれが一番いいでしょうか?
オトモは大型一筋、近接のみの勇敢と主人愛です。
相手にするモンスター、
ハンターの技量、
戦闘スタイルなどで、
「一番いい」モノはいくらでも変化します。
>ジンオウガ装備とリオレウス装備どちらがいいでしょうか?
通常弾をメインで戦うなら、
通常弾強化(通常弾の威力が1.1倍)が付くジンオウガ装備。
電撃弾メインなら雷属性攻撃強化が付くジンオウガ装備。
火炎弾メインなら火属性攻撃強化が付くリオレウス装備。
また、
散弾や貫通メインなら弱点特効と攻撃力UPが発動し易いリオレウス装備。
ただし、「あえて言えば」という程度。
弱点特効と貫通散弾は相性があまり良くない。
(散弾は場合により、好相性になることも)
要は、メインとする弾によって必要なスキルが異なり、
適した防具は変わるので、
「こっちが良い」ということは一概に言えない。
特に、ガンナーは。
通常弾メインなら通常弾強化(1.1倍)、
貫通弾メインなら貫通弾強化(1.1倍)、
散弾メインなら散弾強化(1.2倍)。
いずれもスキルポイント10で発動するので、
攻撃力UPや見切りなんかよりも断然効率の良いスキル。
>真ユクモノ弩と王弩ライカンと火竜砲のどれが一番いいでしょうか?
モンスターによって、一番は異なる。
どれか一つだけしか使わないというなら、真ユクモノ弩。
王弩ライカンは電撃弾の速射、
火竜砲は火炎弾の速射が魅力の武器。
しかし、雷が効かないモンスターに電撃弾を撃ってもダメージはほとんどなし。
火に強いモンスターに火炎弾を撃っても同じこと。
つまり、雷や火に強いモンスター相手には、
王弩ライカンと火竜砲の特徴が生かせない。
結局、通常弾を撃つことになるが、
それならば、攻撃力の高い真ユクモノ弩の方が有利。
スロットも2あるし、装填できる弾の種類も多い。
ついでに、オトモ。
オトモはほとんどダメージを稼げないので、
状態異常要員、囮要因等の使い方が多くなる。
「ブーメランのみ、大型一筋、勇敢」に、
状態異常【睡眠】、状態異常強化、貫通ブーメランのスキルを2匹。
モンスターを眠らせて、大タルGで起こす、
(睡眠時の初撃に限り、爆弾なら3倍のダメージ)
というのが良く使われる。
主人愛のオトモは、モンスターが怒るとパニックになり易く、
あたふたするだけであまり使えない。
勇敢のオトモが良く勧められるのは、
他の性格と異なり、「パニックにならない」ため。
平和主義もパニックにならないので、
採取や笛でのサポート要員として使える。
ガンナーなら、爆弾のみのオトモに、
爆弾強化、大タル爆弾の術を付けた爆弾特化オトモ。
これなら、多少ダメージ源として期待できる。
あくまで「効率」を重視した場合の話で、
そのオトモに愛着があるなら気にせず、
参考程度に聞いといて。
で、余談ながら。
人様のスキル構成にあまり突っ込み入れたくないけど…。
>初期スキルで反動軽減+2,連発数+1があります。
連発数+1ということは速射を使うのだろうが、
そもそも速射の反動は固定なので、
反動軽減+2を付けても意味なし。
武器毎の反動やリロード性能、撃つ弾、
これらの組み合わせで、
反動や装填速度は、3つの段階に分けられる。
武器、弾を無視して、「反動軽減+2」と言っても、
場合によっては反動が全く減らない場合だってありうる。
ん~これは完全にプレイする人の好みになってしますような気がしますね。
回避力あげたいならオウガ。連発数とダメージUPをつけたいならレウス。
・・・
ん~差し出がましいのですが、自分が使っているメイルを書いておきますね。
あくまで参考にしてもらえればというところです。
ディアブロUキャップ
アーティアSレジスト
アーティアSガード
アグナUコート
アーティアSレギンス
初期スキルで反動軽減+2,連発数+1があります。さらに護石でスキルの補強が楽
武器は、やはりモンスターに合わせますね。ただしアルバの場合は、散弾UPのスキルを付けます。
後これは自分の中でなのですが、剣士の場合なら砥石とか罠(調合分)とかなのでアイテムは持ってくものが決まってるのですが、
ガンナーだと弾+弾の調合素材+罠(調合分)で倍のアイテムも持っていかないといけない。
なので調合成功率+20スキルを付けて、調合書を1~3までにしてアイテム欄に余裕を持たせるようにしています。
こんなところかな。というかガンナー装備(ライトボウガン専用)はこれしかないです。
0 件のコメント:
コメントを投稿