2012年5月8日火曜日

MHP3HDのオトモアイルーは後半では割とすぐにレベル20まで上げることはできるので...

MHP3HDのオトモアイルーは後半では割とすぐにレベル20まで上げることはできるのですか?

時間がかかるなら特別配信されているものを使おうと思います。

※なつき度・攻撃力・防御力 最大 max モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver. mhp3hd モンハン3rd ps3 育成







強いクエストに行けばわりと簡単に上がりますよ!

オトモのスキルを全部出すには倒さないといけない(連れて行って)モンスターがいますが、それは下位でも村長クエストでも良いので、それらを行ってから強いクエストに行けば楽に上がります。

倒さないといけないモンスターはレウス、ナルガ、ジンオウガ、ドスフロギー、ドスバギー、ラングロだったと思います。覚えるスキルは出先なのでちと分からないです。








もちろんクエストにオトモを連れてレベルを上げることもできるし、ユクモポイントがけっこうあれば「崖登り訓練の巻」(1500pts)を買ってユクモ農場で訓練させればより多くの経験値を得られます。(一匹用)

以外に早くレベルを上げられるけど、多少の「時間」「努力」「金」が必要になります(笑)

参考にしてみてください。

モンスターハンターポータブル 3rd についてッ

モンスターハンターポータブル 3rd についてッ

(最近始めたばかり・・・)

今私が使っている武器は「双剣」の「デュエルツインタガー」なんですが、

強化するならどちらがいいでしょうか?↓



・【デュアルトマホーク】

攻撃力150



・【ツインチェーンソー】

攻撃力140

雷属性 8





(↑斬れ味とかものせたかったのですが・・・)

先の事とかも考えて選びたいと思ってます!







デュアルトマホークですね、

雷ならジンオウガの双剣で十分です

モンスターハンターポータブル 3rdについてです。 村クエの緊急クエストのジンオ...

モンスターハンターポータブル 3rdについてです。



村クエの緊急クエストのジンオウガが倒せません。



オススメの武器や防具、戦い方等を教えて下さい。




現在の武器は太刀の凍刃、防具はネブラシリーズ一式です。







武器は恐らくそのままでいけると思います。強いて言うなら凍刃を強化、ですかね。



立ち回りはなるべくじっくりとやることです。もしどうしても駄目であれば超帯電状態(青白く光るとき)の時は慎重にじっくりと立ち回り、スタミナ切れや、帯電状態がとけた時を狙っても倒せると思います。



罠は惜しまず使いましょう。それと太刀である以上気刃大回転斬りは確実にあてていきましょう。最低でも常に赤か黄色ゲージにしておくのがベストかと。



攻撃を当てれる時、攻撃すれば敵からの攻撃をくらってしまうときをしっかり見極めながら戦いましょう。








別にあなたのその武器と防具にもんだいはないと思います。

戦い方は回避をうまく使ってすきを見て攻撃するのがいいと思います。

スキルは回避性能があると便利です。ラングロ、ウルクが手ごろに作れると思います。がんばってください。



便利なのでのせておきます。

http://wiki.gamerp.jp/mhp3/

【モンスターハンターポータブル3rd】 尻尾切断は斬属性のダメージを尻尾に蓄...

【モンスターハンターポータブル3rd】



尻尾切断は斬属性のダメージを尻尾に蓄積させなければできないんですか?それともある程度他の攻撃をしっぽに

当ててから斬属性のダメージを尻尾にあてればできるんですか?

モンスターはジンオウガ(村クエ、縄張り)です。







斬属性のダメージを蓄積させる必要があります。

打撃や爆弾である程度ダメージを与えて最後に斬属性で切断・・・ということはできません。

よく勘違いする人がいますが、斬属性以外のダメージは無効です。



例外として、ドボルベルクの尻尾は斬属性以外でも切断(殻が剥がれる)が可能です。

その他の全てのモンスターでは斬属性のみが蓄積されます。








基本的に切断属性のみで蓄積しなければなりません。

切断属性を要しないのはベルグくらいです。







斬属性じゃないとダメだったと思います



ちなみに尻尾にある程度ダメージを与えておけば寝たとき尻尾を攻撃するとすぐ斬れます







ひたすら尻尾を攻撃すればそのうち切れます。







大きくジャンプしてたたきつける攻撃の後などの大きなスキに狙うといいですよ

斬りにくいからと言ってシビレ罠を使わないようにしましょう

その分帯電させてしまいますので







前者が正解。

補足すると攻撃で与えられる斬属性のダメージ(物理)と属性ダメージ(火とか水とか)は別扱いなので、切断することだけを考えれば属性値高い武器は若干不向きといえる。



後者の仕様ならガンナーでも尻尾素材簡単に手に入って楽だったのにね…

PSPモンスターハンターポータブル3rdについて http://www.youtube.com/watch?v=wsG...

PSPモンスターハンターポータブル3rdについて

http://www.youtube.com/watch?v=wsGVYFBxY88

↑の動画を見つけたのですが・・・

これは釣りではないですかね?

本当だったらめっちゃ嬉しいです!!!

発売確定と受け取っていいですかね?







今年の末に発売ですね。

公式サイトからは、

ジンオウガ、アオアシラ、ガーグァ

の3体の新モンスターも公開されてますし、

新要素もたくさん追加されるそうで

モンスターハンターファンとしては、見逃せませんね。

自分もめっちゃ楽しみです。








カプコン公式の発表ですから、間違いないと思いますよ。



でも、こんなに壮大な釣りなら、騙されても許す。







発売は確実です! モンハン部でも紹介ありました^^

キタ---(゚∀゚)---!!







待っていましたよ!



必ず発売日に買います!







はい、本当です。

僕は絶対買いますよ!!!!!



↓↓↓↓公式サイト↓↓↓↓

http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/index.html







公式ページですでに発表されてますよ。

今日の新作発表会で公開された情報のようです。



http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/topic_mhp3rd.html







今年末に発売だそうです。

公式サイトにも載っているので間違いではないでしょう。

マジで楽しみです。







公式HPもオープンされていますし、ファミ通.comには

動画も公開されており、発売決定は確実のようです。

本日、会見も行われたようです。

モンスターハンターポータブル3

モンスターハンターポータブル3

今日学校で友達に



「モンスターハンター3のPSP版が出るらしいよ~」



と言われました。



本当なのですか?







本当ですよ。

今出ている最新情報を書きます。



【情報】

・水中はなし

・3rdで初登場するもの多数

・トライのモンスターも登場

・武器はかなり変更あり

・2ndGほどのクエ数はないが2nd以上はある

・防具にスキルポイントがある

・オトモアイルーは2匹

・オトモアイルーの防具をカスタマイズできる

・オトモアイルーの武器は打撃と切断2種



・マルチプレイが白熱する新コミュネケーション要素あり。今は秘密

・名前に漢字やひらがなが使える

・2ndGから引き継ぎはなし

・セーブデータがあるとおまけ程度のものは用意するかも

・農場がひろくなった

・2ndGのファンをいい意味で裏切る

・MHPの守らないといけないお約束は守る

・2ndGがベースではなく大部分を作り直したので

・モンスターの動きやぐらが格段に向上

・↑村や森林や火山のゲーム画面のってるけどたしかに2ndGよりかなり綺麗

・「このグラフィックでこんなに多くのモンスターが動かせるのか」

・「こんなこともできるのか」と思ってもらえる

【武器の種類】

・大剣

・双剣

・太刀

・片手剣

・ハンマー

・ランス

・ガンランス

・弓

・狩猟笛

・スラッシュアックス

・ライトボウガン

・ヘビィボウガン

登場モンスター(大型)(現時点)



2ndGから引き続き登場

・リオレウス

・リオレイア

・ティガレックス

・ナルガクルガ



トライから参戦

・ベリオロス

・ボルボロス

・アグナコトル

・クルペッコ

・ロアルドロス

・ギギネブラ

・ドスジャギィ



新モンスター

・ジンオウガ(メインモンスター)

・アオアシラ

・ガーグァ



登場モンスター(小型) (現時点)

・ガウシカ

・オルタロス

・リノプロス

・デルクス

・ギィギ



※水中モンスターは登場しない

・マンボウ

・クラゲ

・マグロ

・アロワナ

・チャナガブル

・ラギアクルス



フィールド

・渓流(新)

・孤島

・砂地

・水没林

・火山

・凍土

※フィールドはtriをアレンジ(水中廃止の為)



公式サイト→http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/index.html

長文失礼しました。








はい。

詳しくココに載ってました。

http://gamenikkichou.blog102.fc2.com/blog-category-10.html







今年の末にでるそうですよ







本当ですよ(*^_^*)

http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/

↑にのっています



是非見てみてください!!







まじかよ!ほんとにでるんだ!ぎゃ~~~~~~~~超楽しみ^^

友達が言ってたのはガセかと思ったけどまさかほんとだったとわwwwwww

やばいwwww興奮がおさまらないwwwww







本当らしいですね^^

今年度末に出るという噂です^^

名前はモンスターハンターポータブル3rd、だそうですよ^^ノ







やっべえ~ちょうしたくね?

意見いっぱいあるんで希望のみ~



・アドホックあるんで、仲間に特定の武器でのみダメージ与えられる とか{拡散弾

・部位破壊できる場所増える

・PSP2(ソフトですよ)みたいに1wifiてきな感じでオンラインしたい



やべえ・・してえ!!どらえもんいたらタイムマシンかしてくれよぉー!







ほんとですよー



和風で村変わってますけどね。







3(トライ)じゃない!!3rd(サード)だ!!







http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/

本当です。その目でお確かめください!!



今のところ分かっている情報

・triで斬られた弓、双剣、ガンランス、狩猟笛が復活し、更にスラッシュアックスが追加される。

・triのモンスターが出る、ティガやナルガなどの復活、新モンスターの追加(復活するモンスターがどの程度いるかは分かりません)

・オトモアイルーを2匹連れていける、ハンターと同様に武具の製作、装備が自由になる

・triのステージに加え、新ステージ「渓流」の追加

・拠点は「ユクモ村」。これまでと違い和風テイストとなっている



とにかく楽しみです。







本当です。



これはガセの確立が高いですが12月4日に発売するとか・・・



MHP3はMH3とはまったくの別物として出すそうです。



武器もかなり変更あるみたいです。



楽しみですね!







本当だそうです!びっくりしました!

wii版と違うのは弓が使えるようになっているそうです!







http://gamezyunsui.blog118.fc2.com/

参考に







すごいなぁ~もう回答だらけ(笑)



みんな待ち望んでたのですからね。



ヤフーの方でも記事が載ってたし

公式サイトも作られたんでガセじゃありえないですね。



Wiiばんとはじゃっかん違う感じもありますからオリジナル要素もあるのかな?



オトモを2匹つれてるみたいだったし。



しかしあと8カ月かよ…なげ~よ(笑)

そんでその一年後にGかな?

なげぇ~よ!

はやく尻尾ぶったぎりてぇ~~~~~~~~

ではみんなしてウズウズしながらまちましょう(笑)







本当ですね。

でも今度こそ、PS3で出て欲しかった.......。







本当ですね!

楽しみです!







はい。

モンスターハンター3rdが出ます!

2010年末発売予定です。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100316_capcom_mhp3/







本当ですよ。

ちなみに、2010年末発売です。

ある人が言ってたのですが、12月4日に発売だとか・・・わかりませんが・・・







本当です。



ちなみに今年の年末に発売らしいですよ







はい。本当です。http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/

あと、これは噂ですが、これがでてしばらくしたら「モンスターハンター3rd G」も出るらしいです。







本当ですよ。

2010年末の発売をめどに鋭意製作中とのことです。

2Gともwii3とも違う、新しい雰囲気になっているみたいです。

PVも公開されているので、ご覧になってみてはいかがでしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=wsGVYFBxY88

モンスターハンターポータブル3rdで、ガンランスを始めて使おうと思います。

モンスターハンターポータブル3rdで、ガンランスを始めて使おうと思います。

お勧めのガンランスと、ガンランスの良い使い方を教えてください。

お願いします。







まずガンサーには2パターンあります。



ガードしながらちょこちょこ攻撃タイプ

もう1つは

回避やたたきつけ・フルバーストでぼこぼこやるタイプです。



前者はスタミナやガード性能

後者は切れ味・や砲撃タイプ等確認するひつようがあります。



オートガードの護石があるようでしたら、付けることをおすすめします。

なぜならクイックリロードや砲撃時のわずかな隙をうめられるからです。



後者の場合、回避性能等はあればうれしいですがなくてもいいと思います。

お勧めは後者ですが前者の方がスキルと装備が楽です。



ガンランスでよいものは・・・

上位ですが

ガンチャリオット・・・銀レウス 龍35 レッドルークからの派生 Lv3 放射型

猛風銃槍(裏残月)・・・ナルガクルガ亜種 無 ヒドゥンガンランスからの派生 Lv3 放射型

王牙銃槍(火雷)・・・ジンオウガ 雷34 王銃槍ゴウライからの派生 Lv3 通常型

アグナ・マグマ・・・アグナコトル 火32 フレイムスロワーからの派生 Lv3 放射型

ソルダートアサルト・・・ハプルボッカ 水30 62式突撃銃槍からの派生 Lv2 拡散型



くらいですかね・・・



アマツ・アカム・ウカム装備は一長一短なのでおすすめできません・・・





ちなみに砲撃タイプは3つあり

通常・拡散・放射です

いちばんいいと思うのは放射かと



放射には火属性がついており弾数もまぁまぁあり射程が長いからです。

拡散は威力がありますが弾数が少なく、通常はその逆ですね。





ガンサーライフがんばってください!

モンスターハンターポータブル3rdのジンオウガ討伐にいい武器はなんですか? 初...

モンスターハンターポータブル3rdのジンオウガ討伐にいい武器はなんですか?

初戦闘ではありません。ジエン・モーランまで進んでいます。

持っている武器は

王剣ライキリ 凍刀氷華 ジエンの太刀&ハンマー

ボーントマホーク改です。

回答お願いします。







まあ、武器的にはハンマーがいいと思いますけど

氷の武器なら、自分の使いやすい武器でいいと思います。








断然、凍刃氷華ですね

!(b^ー°)







属性は水および氷がいい。

尻尾切るなら切断属性のある武器

めまい・スタミナ切れを狙うなら打撃属性がある武器

モンスターハンターポータブル3rdの質問です。 ジンオウガのライトボウガンで...

モンスターハンターポータブル3rdの質問です。



ジンオウガのライトボウガンで電撃弾の速射をするんですが、付けられるスキルが雷属性強化+1か、
属性攻撃強化なんです。



どちらの方が効果が高いんでしょうか???







属性強化ボウガンなら1.2倍

雷属性強化+1は1.1倍

雷属性強化+2は1.2倍

普通に属性強化の方がいいですよ








属性攻撃+2です



以下参考に



○○属性強化+1 1.1倍

〃+2 1.2倍

属性攻撃強化 1.2倍(ただしライトボウガン以外は1.1倍)

モンスターハンターポータブル3rdにジエンとイビルは出ると思いますか? 何か情報を...

モンスターハンターポータブル3rdにジエンとイビルは出ると思いますか?

何か情報を知っている方は教えてください。

予想でもいいので回答よろしくお願いします。







どうでしょうかね・・・現状では何も分かりません

今回は【和】をメインとするようなのでジエンの確立が高いと思います(というとラオもなのですがw)



イビルはtriやってた自分としては出して欲しいですね。(もう少し強化してくれれば・・)



後は、かなり確立は低いと思いますが、【エスピナス】と【ベルキュロス?】とかの

Fシリーズを出して欲しいですw



予想↓



新モンスター1~4体 (ジンオウガ 他)

亜種モンスター3~4体増加(ティガ亜種 他)

古龍1~2体 (アルバトリオン 後、電撃使う古龍が出てくれれば・・・ミラ増加?)

ラオ級モンスター1体 (ジエンが有力 新モンスターも?)

雑魚モンスター2~3体 (もっと多いかも・・・)





知恵袋で大型は、ラオ・ナバル・ジエンの3択しか言われてませんが

シェンも忘れないで欲しいものです



【追記】↓の回答者は、通報しといたので消えたかと・・・と書こうとしましたが消えましたねw(自らしたのでしょうか?)



ですが、荒らされたにしても暴言はいけませんよ、荒らしと同等に見られてしまいます。

気を付けて下さい(それが狙いだったのかも…








ジエンは僕的にはでるとおもいますが、PSPじゃキツいと噂があります。イビルはでると思います。

モンスターハンターポータブル3rdについて。 ジンオウガの角、ベリオロスの牙は...

モンスターハンターポータブル3rdについて。



ジンオウガの角、ベリオロスの牙は捕獲報酬ででますか?



部位破壊しないと無理ですか?







部位破壊報酬ですね



捕獲しても破壊していればOKですw

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です ジンオウガの逆鱗を、確実...

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です



ジンオウガの逆鱗を、確実にとる方法は

ありますか??

あったら出来るだけ詳しく教えてください

僕は、HR3です

何回もジンオウガに

行ったんですけど手に入りません







そんなぬるい方法は無い

下位なら

本体剥ぎ取り:5%

尻尾剥ぎ取り:2%

落し物:2%

捕獲:2%



上位なら

尻尾剥ぎ取り:10%

捕獲:4%



という確率らしい

50回やっても出ないときは出ないから根気が必要



逆鱗だけ欲しいなら上位で尻尾剥ぎ取り>逆鱗以外なら即リタイアを続ければ良い








自分は15回目で取れました(汗



完全に運ですからがんばってください!







マルチプレイで手に入る銀の山菜組引換券を渓流の山菜爺と交換で手に入ります。

後は他の方が書いてるようなのだけですね。







そんなものはありません。

30回ぐらいいって手に入らなくても仕方ないですけど

いったんですか?

MHP3rd【モンスターハンターポータブルサード】 MHP3rdで皆さんが使っている武器や...

MHP3rd【モンスターハンターポータブルサード】

MHP3rdで皆さんが使っている武器や、防具を教えてください。出来れば性能も教えてください。







上位の防具ですが、

大剣をつかう場合は、

ディアブロU一式ですね。

それに大剣の剣は、

ティガレックスの最大化です。

切れ味が重要となってくるので、

レックスの剣は会心が-10ですが、

220という攻撃力切れ味が白です。

あとレックス亜種の剣です。

攻撃力が230、切れ味青で

会心が-30です。

それでスロット2個あいているので

ディアブロUの装備に

ため短縮の+5の宝石があれば、

頭に抜刀会心+1をつける

胸に抜刀会心ストット2のやつと、スロット1のやつをつける

腕は胸とおなじ

腰にため短縮ストット3をつける

足に抜刀会心ストッロ1をつける

宝石(ため短縮5)スロット1が

ついてる種類をさがす。

そしてため短縮ストッロ1をつける。

武器にはスロットなしですね。

もし龍属性-のがきになれば

スロットで龍属性+1をつければいいでしょう



抜刀【技】

抜刀【力】

集中

KO術

スタミナがつきます。



みにくかったですが

参考にしてください。



ついでにこの防具ならジンオウガ

1分でおわります。








■男/大剣■

防御力 [215→317]/空きスロ [0]/武器スロ[3]

頭装備:ゴールドルナキャップ [3]

胴装備:ドボルSメイル [1]

腕装備:ドボルアーム [1]

腰装備:バンギスコイル [胴系統複製]

足装備:ブラックレザーレグス [1]

お守り:【お守り】(減気攻撃+6,攻撃+8) [0]

装飾品:奪気珠【1】(胴)、研磨珠【1】×5、奪気珠【1】×2、底力珠【1】

耐性値:火[0] 水[3] 氷[-1] 雷[-9] 龍[2] 計[-5]



攻撃力UP【大】

砥石使用高速化

破壊王

スタミナ奪取

火事場力+2







今使ってる武器は主にティガの太刀

防具はレックスフル装備

でも武器は相手によって変えていますww

防具の性能は

自動マーキング

高級耳栓

まんぷく

悪霊の加護

です

モンスターハンターポータブル3rdについて質問があります。 集会所上位の★7の緊急クエスト、【月下...

モンスターハンターポータブル3rdについて質問があります。

集会所上位の★7の緊急クエスト、【月下の渓流に、双雷は轟く】についてです。

このクエストは、ジンオウガ2体ですよね。


ジンオウガの弱点は、『氷>水>火』と聞きました。

そこで装備武器なんですが、下記のどれが良いでしょうか?



<ハンマー>

コキュートス

攻撃力205

斬れ味青

会心率0%

氷属性44

(護石と装飾品有りで氷属性48)



<太刀>

六花垂氷丸

攻撃力215

斬れ味青

会心率0%

氷属性33



<太刀>

南蛮太刀【鮫斬】

攻撃力215

斬れ味青

会心率20%

水属性27

(護石と装飾品有りで水属性30)



<太刀>

飛竜刀【銀】

攻撃力225

斬れ味青

会心率0%

火属性28

(護石と装飾品有りで火属性31)



私は、太刀に使い慣れていてハンマーはあまり上手く使えません。

皆さんの意見を参考にしたいと思っています。

もし、他に良い武器があれば教えてください。

回答くださると嬉しいです。







六花垂氷丸でいきましょう。

私も初めはそれで行きました。

ジンの二体クエをクリアしていなくてもベリオのクエができたと思います。

そのクエやってベリオ一式作ってみたらいかがでしょう。

珠を使ったら回避性能+2と氷属性攻撃+2がつきます。



これで普通にやったら、20分くらいでクリアですね。

モンスターハンターポータブル3rdで読み方が分からないものがあるので回答よろしく...

モンスターハンターポータブル3rdで読み方が分からないものがあるので回答よろしくお願いします。

1、アグナコトル

2、ジエンモーラン

3、アマツマガツチ

お願いします。







アグナコトル:えんかりゅう

ジエンモーラン:ほうざんりゅう

アマツマガツチ:らんりゅう





ついでに…

・鳥竜種

ドスジャギィ=【狗竜】くりゅう

ドスフロギィ=【毒狗竜】どくくりゅう

ドスバギィ=【眠狗竜】みんくりゅう

クルペッコ=【彩鳥】さいちょう

クルペッコ亜種=【紅彩鳥】べにさいちょう



・牙獣種

ドスファンゴ=【大猪】おおいのしし

アオアシラ=【青熊獣】せいゆうじゅう

ウルクスス=【白兎獣】はくとじゅう

ラングロトラ=【赤甲獣】せきこうじゅう



・飛竜種

リオレイア=【雌火竜】めすかりゅう

リオレイア希少種=【金火竜】きんかりゅう

リオレウス=【火竜】かりゅう

リオレウス希少種=【銀火竜】ぎんかりゅう

ギギネブラ=【毒怪竜】どくかいりゅう

ギギネブラ亜種=【電怪竜】でんかいりゅう

ベリオロス=【氷牙竜】ひょうがりゅう

ベリオロス亜種=【風牙竜】ふうがりゅう

ナルガクルガ=【迅竜】じんりゅう

=ナルガクルガ亜種【緑迅竜】りょくじんりゅう

ティガレックス=【轟竜】ごうりゅう

ティガレックス亜種=【黒轟竜】こくごうりゅう

ディアブロス=【角竜】かくりゅう

ディアブロス亜種=【黒角竜】こくかくりゅう

アカムトルム=【覇竜】はりゅう

ウカムルバス=【崩竜】ほうりゅう



・海竜種

ロアルドロス=【水獣】すいじゅう

ロアルドロス亜種=【紫水獣】しすいじゅう

ハプルボッカ=【潜口竜】せんこうりゅう

アグナコトル=【炎戈竜】えんかりゅう

アグナコトル亜種=【凍戈竜】とうかりゅう



・獣竜種

ボルボロス=【土砂竜】どしゃりゅう

ボルボロス亜種=【氷砕竜】ひょうさいりゅう

ウラガンキン=【爆鎚竜】ばくついりゅう

ウラガンキン亜種=【鋼鎚竜】こうついりゅう

ドボルベルク=【尾槌竜】びついりゅう

イビルジョー=【恐暴竜】きょうぼうりゅう



・牙竜種

ジンオウガ=【雷狼竜】らいろうりゅう



・古龍種

ジエン・モーラン=【峯山龍】ほうざんりゅう

アマツマガツチ=【嵐龍】らんりゅう

アルバトリオン=【煌黒龍】こうこくりゅう








うえからじゅんに

1・えんばつりゅう

2・ほうざんりゅう

3・らんりゅう

ですね







アマツは嵐龍とかいて、らんりゅうですね。

http://wiki.gamerp.jp/mhp3/data/628.html







アグナコトル=炎戈竜(えんかりゅう)ジェン・モーラン=峯山龍(ほうざんりゅう)

アマツマガツチ=嵐龍(あらしりゅう)だと思います。

MHP3rd モンスターハンターポータブル3rd 防具について MHP3rdで只今 村☆5 集...

MHP3rd モンスターハンターポータブル3rd 防具について



MHP3rdで只今

村☆5

集会所☆4 なのですが

そろそろ火や龍属性の

強力モンスターが討伐対象になってきました

そこで

今の進み具合(多少先でもOK)で

火や、特に龍耐性が高い防具はありませんか?



いまは対ジンオウガ用の

ギギネブラ装備です。



こちらは火も龍もマイナスで・・・



ナルガクルガやジンオウガなど

少し強力なモンスターは、余裕で狩れるのですが

それらはすべて龍がマイナスだったりして困っています



回答お待ちしております。







ペッコ!(当方はアイツ苦手ToT)

火・龍共にプラスです。(^^)

…しかし、水・雷・氷みんなマイナスです。m(__)m



そもそもあなたの武器は?

当方は笛・ヘビィB以外相手によって武器を変えます。

ちなにみ防具は、初期のユクモを武具玉だけで強化して、

村終わって今、集会所です。武器のみ作って、がんばってます。



もっともっとツワモノの、先輩達が『スキル』って言う素敵な物まで教えてくれる!(ハズ!?!?!?)

だから、今後の質問も武器を書いたほうが、回答しやすいな!b(^^)d



がんばれ!兄弟!








自分で考えたほうがいいのでは?







私はジンオウガ装備つくって集会所上位いって比較的簡単につくれて防御力が高いアシラSを作りました。堅武具玉までの強化で340まで行きます。ギギネブラ装備でも十分上位までいけると思いますよ。







今回の村クエはそんなに強くないのでそんなに強くしなくても大丈夫だと思いますよ・・・。



俺は全身フロギイの装備で村全部終わり、集会所も上位まで行っていますから(`・ω・´)



だから防具はそんなに気にする必要はないと思います( ´・ω・)y─┛~~~oΟ







火や雷等の属性は大幅にマイナスになると痛手をくらうことも多いですが、龍属性耐性はそんなに気にしなくても敵が龍属性攻撃をしてくる場合が少ないと思います。

また、主様はHR2だと思いますがその場所だとなかなかバランス良く強いものは作りにくいので耐性よりも防御の数字を上げることと何か役立つスキルを付けることを考えた方が楽になると思います。

防御だけなら全身ジンオウガ(上武具玉で上限まで強化)でも198になりますし…私はあまりステータスは深く考えなかったのでこれでHR5まで戦いました。







ラングロと虫素材で作れる耳栓スキルが付くものがオススメ!





名前忘れてしまいましたw







正直言うとそんなに変わらないよ。

村クエのモンスター体力低いし、ごり押しで



狩られる前に狩る



それだけだ

モンスターハンターポータブル3rdで村クエをジエン・モーランまで全部終わらせたん...

モンスターハンターポータブル3rdで村クエをジエン・モーランまで全部終わらせたんですが

最後のイビル、ティガ、ナルガができないので集会所をやろうと思います

そこで上位になったときにオススメの武具を

教えてください



自分は太刀しか使えません







上位の序盤のほうはアシラSか、ボロスS。

中盤では僕はボロスSのままで、作れたらジンオウガなどの防具を作り、

終盤に達したらバンギス(イビルジョー)一式作りました。

バンギスがめんどいなら、最低ジンオウガは作ったほうがいいですね。

あくまで僕の経験から述べているだけなので、好きなモンスターの武具を

作ったほうがいいかもしれません。

武器は、最初は『真ユクモノ太刀』でいって、それからは防具と同じで

ジンオウガの太刀でしょうかね。

上位に行ったら何を作れるか自分の目で確かめて、作りやすいかつ強い

武器を作ればいいかと思います。

『終焉を食らう者』は、僕はジンオウガの最終強化太刀で行きました。

狩供がいるのなら一緒に進めていくと無事に作れます^^

頑張ってください。

モンスターハンターポータブル3rdについて。村クエスト★5の空の王者リオレウス...

モンスターハンターポータブル3rdについて。村クエスト★5の空の王者リオレウスが、クリア出来ないのですが、どの装備がおすすめですか。







火耐性がそこそこあって、回避性能+1がつくラングロがいいと思いますが、バインドボイスで動きを止められるのがうっとおしいというなら火耐性が-25とものすごく相性は悪いのですがロワーガ(男性)ファメル(女性)で、耳栓がついていますのでストレスなく攻撃ができるでしょう。

ティガレックスの装備があるならそちらの方が火耐性が10なので使ってみては(わざわざ作る必要はない)

レウスの股下に入り込んで攻撃しまくっているとバックジャンプ火球の餌食になりますから、モーション起こしたら離脱しましょう。

閃光玉を使ってレウスが飛んでいる時に叩き落とす練習もするといいです。



武器は何をつかっているかわかりませんが、ジンオウガの武器で行きましょう。

ジンオウガの武器がなければ無属性の攻撃力が高い武器で行けばいいです。








個人の好みによりますが、自分はスラッシュアックスで倒しました。

防具はあまり強いものではなかったと・・・

詳しくの倒し方などは、やはりサイトで調べた方がいいのではないのでしょうか







武器はジンオウガのそうけんか・ハンマー

モンスターハンターポータブル3について質問。 3rdから始めて、今狩猟笛を作ろう...

モンスターハンターポータブル3について質問。



3rdから始めて、今狩猟笛を作ろうと思っています。

そこで、仲間を完璧にサポートできる狩猟笛を教えてください。




あと、凄く風化した狩猟笛は最終まで強化すればサポートできる笛になりますか?







完璧はちょっときついかも。



吹きたいだけなら、そこら辺でリコーダでも吹いてください。

「狩猟」笛なのですから、属性を優先的にした方がかえってPTでは役に立ちます。



後は、「場合わけ」ですかね。

ジンオウガのときは気絶されやすいので、気絶無効のやつにするとか、

ハンマーの人がいるなら、スタミナ上がるやつにしたり・・・



おすすめは

ベリオロス派生、アグナ派生、ジンオウガ派生、レイア派生があればできないものは無いです。



また、麻痺笛(虫派生)なら、スタン+麻痺+演奏でいいかと思います。








攻撃、防御、スタミナのどれかがあれば基本充分

広域で鬼人とか硬化を飲むとさらに良い







完璧はちょっと難しいですね^^



対象モンスターの弱点をつく属性だと、そのモンスターに有利な音色が吹ける場合が多く、逆に無属性だと相手を選ばないような音色が多いです。

なのでとにかく色々作ってみるといいと思います。



凄く風化した狩猟笛の最終強化は、サポートというより攻撃的な武器ですね。

自分強化+攻撃強化+のけぞり無効でタイミングを見て効果延長を吹くって感じでしょうか。

パーティプレイでのラッシュ時に最適です。







風化した狩猟笛は最終的にアヴニルオルゲールという武器になるようです。



演奏できる旋律は



・攻撃力強化【大】

・のけぞり無効

・全旋律効果延長



だそうです。満足できるサポートはむつかしそうですね。

モンスターハンターポータブル3rdについて ナルガS装備でジンオウガ(上位)を倒し...

モンスターハンターポータブル3rdについて



ナルガS装備でジンオウガ(上位)を倒しに行きたいのですか、雷耐性がかなり低いので…




「気絶無効」と「雷耐性大」のどちらのスキルをつけた方が良いですか?



あと…雷に限らず、「○○耐性大」のスキルを付けさえすれば、どんなにその耐性が低い装備でも大丈夫なんでしょうか?(スロット勿体ないですが…;)

「○○やられ」にはならなくても、それなりのダメージは受けてしまうのかな?



教えて下さい。宜しくお願いしますm(__)m









耐性が低いものの耐性を上げた所で、あまり意味はないです。それならばボルボ装備など、元から高いものを使うべき



雷やられになったらウチケシの実を即使用



ナルガ装備の特権である回避スキルを使いこなす良い機会。出ないとナルガ装備があまり活かされません。



回避1や回避距離があれば、バインドボイスを含め粗方避けられます。



ジンオウガは下位上位の差は体力、攻撃力しかありません。なので、下位のジンオウガで攻撃を見切る練習は可能








気絶無効の方が安定します。



回避さえ出来れば耐性はいらないと思います。



自信がないならロワーガS/ファルメルSシリーズに変えるか混ぜることをお勧めします。



耐性、気絶どちらも補えます(小、半減になるかも)







装備を変えてみてはどうですかね??

ジンオウガ相手には雷耐性が高いギギネブラ一式でいったほうがいいと思います。

また、ギギネブラ相手に毒がうざかったら

フロギィ一式で「毒無効」をつけていくといいです。

モンスターハンターポータブル3rd MHP3rd

モンスターハンターポータブル3rd

MHP3rd

スキルについての質問です

ジンオウガ一式/剣士のときに発動する

本気ー力の解放+1に書いてある、特定の条件というのはどういう条件なんでしょうか。

また、プレイヤーが強化されると書いてありますがどう強化されるのでしょうか。

知っている方よろしくお願いします







とりあえず、わかったことだけ。

条件:一定量のダメージを受ける(200程度)

強化内容:会心率が結構上がる。

強化内容として、ほかにもありそうです(´-ω-`)

全体的にダメージが底上げされてるのかな?



試行回数が比較的少ないため、絶対性はないと思います。御注意を。

モンスターハンターポータブル3rdでジンオウガが勝てません武器は飛竜刀【双火...

モンスターハンターポータブル3rdでジンオウガが勝てません武器は飛竜刀【双火】

で装備はボルボロスですアドバイスやコツなどを教えてください







ジンオウガの弱点属性は氷です。

ですから鉄刀から強化して【氷刃】にしましょう。

防具は武具玉を使って強化しましょう。

防具のシリーズはそのままでいいです。

僕はジャギィ一式でクリアしたほどですから。

あと、周りの友達からよく聞きますがランスで行った方が良いと良く聞きます。

ジンオウガは素早いのでいろいろガードした方がいいです。








ジンオウガの弱点は「氷」です。

村クエであるなら太刀の鉄刀からつくれる【凍刃】のほうがいいですよ。

倒すコツは、ジンオウガは攻撃し終わったあとの隙間が大きいのでそこを狙って戦うといいですよ

オトモアイルーは性格がこざかしいやつをつれていくとオトモばかりに攻撃がいくので 回復とか武器研ぎも楽ですよ

装備はそれで十分つうようします。

モンスターハンターポータブル3rd について教えてください 村長のクエスト...







モンスターハンターポータブル3rd

について教えてください



村長のクエストLV★★の

「ざわめく森」を

やってたのですが、



ドスファンゴを倒したら


WARNING

って文字が出てきて、

またちがう大型のモンスターを

狩猟するクエストになりました。

(怖かったので村に帰るにしました)

(ジンオウガってやつでした)



わたしはHR1なんですが、

WARNINGって、

レベル低いハンターのうちでも

出るんですか?

どれぐらいの確率なんでしょうか

教えてください(;_;)













この時点のはイベントみたいなものです。

基本的にクエスト選択時に不安定と表記されてなければ乱入はありません。

モンスター・ハンター・ポータブル3rdで出てくる新モンスターを教えてください

モンスター・ハンター・ポータブル3rdで出てくる新モンスターを教えてください







・雷狼竜ジンオウガ

・アオアシラ

・ガーグァ



公式HPに載っています。

http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/page01.html








http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/page01.htmlをみてください。

モンスターハンターポータブル3rdについて イビルジョーが倒せません(∋_∈) 攻略...

モンスターハンターポータブル3rdについて



イビルジョーが倒せません(∋_∈)



攻略方法やオススメの武器や装備を教えてください(^◇^)┛




解答よろしくお願いしますm(_ _)m







もし太刀でいくのでしたらジンオウガの‘王牙刀【伏雷】’と言う太刀でいけば楽に倒せますよ。

攻略のコツは ①眠り生肉で眠らせます。

②大タル爆弾Gで先制ダメージを与えましょう。

③後は腹や足などを狙ってダメージを与えていけば楽に倒せると思います。

※怒り時の龍属性ブレスには十分に気をつけてください。

慣れれば25分針もできるようになると思うので頑張ってください。








ガンスで股下ツンツンが一番楽で安全な気がします。







使える武器くらい教えて下さい。







↓したのやつふざけんな。

お前なんか二度とモンハンやるな。

知恵コインが欲しいだけだろ。消えろ。

失礼しました。



いびるの倒し方は自分的には足の下が弱点だと思います。

なので足の下に潜り大剣を振り回すだけでもじゅうぶん勝てると思います。

でも攻撃は強力なのでガードも使えるといいですね。

大剣はガードすると切れ味が減るので砥石はしっかり持っていきましょう。

頑張ってください!!







そんなの自分で考えろアホ







ジンオウガの太刀かアルバの太刀を持ってるならそれで行きましょう! 無理にしっぽを切ったりとかは考えずに脚を狙いましょう。

踏みつけのときは反対側で切ってると振動を喰らいません。 後、肉類は持っていきましょう。 僕はそっちの方が倒しやすいのでww それとイビルジョーにはお腹が有効です。 あの短い手と脚の間らへんに攻撃をすると血がかなり出ると思います。

それとしびれ罠はやめましょう。 時間が短すぎます。 罠は使うなら落とし穴を使いましょう! あ! 後防具ですが、シルソルはかなりいいと思いますよ。できればそれに回避性能を付けてください。 イビルの攻撃はだいたいコツをつかむと性能無しでもよけれる攻撃が多いので付けると安全です。 砥石使用高速化は業物があるのでいらないと思います。 長文失礼しました







ジンオウガの一番強い太刀で



回避性能が付いた防具なら結構簡単にいけます

(時間かかるけど)



たとえばベリオS一式で。



確か、右足だか左足で足踏みみたいなの



するから、しない方の足ばっかり斬って



こけたら首とか頭に鬼神斬りをたたき込めばいい。



怒ってるときの口から出すビームは回避で避けられます。



後、すぐよだれ垂らすので眠り生肉や麻痺生肉を



喰わせて頭に大樽Gおいて爆破しまくれば



何とか倒せると思います。



頑張って下さい







武器…拡散型のガンランス(砲撃LVは高いほど良い。オベリスク、竹銃槍【タツオドシ】等)

防具…ガンキンUヘルム

どんぐりSメイル

スティールSアーム

スティールSコイル

シルバーソルグリーヴ

護石…闘士の護石【自動防御+10】

装飾品…砲術珠【1】x4、斬鉄珠【3】x2、研磨珠x2

これでスキルが砲術王、オートガード、ガード性能+1、砥石使用高速化、業物



これで強走薬グレートをのみ壁際に寄って砲撃しまっくったら余裕ですよ



あとオトモはなるべくなしのほうがいいですよ(自分に近づけるため)







龍属性の太刀で倒せました

無いなら雷属性でも倒せます

頑張ってください

応援してます







イビルジョーは龍属性が効きますが、雷も効きます



後スタミナがすぐ切れるのでシビレ生肉や眠り生肉などもっていくのが良いかと



忍耐の種とこやし玉は必須です。

龍属性ブレスが痛いので龍耐性が高い防具をおすすめします。

足を切りつけていれば倒れるので尻尾の切断などを狙ってみるのも一つです。

モンスターハンターポータブル3rdについてです。

モンスターハンターポータブル3rdについてです。

今年末にモンハンのPSP最新作がでることになりましたよね。映像をみると2ndGとトライのモンスターと新モンスターがいたようですがあくまでポータブルの最新作であってトライの続編ではなく新作ですよね。買うか買わないかわからないけれど是非知っておきたいのでご回答お願いします。







今のところわかっているのは

・タイトルモンスターは雷狼竜ジンオウガ

・アオアシラ、ガーヴァなど新モンスターも多数登場

・全武器+スラッシュアが使える。

・ユクモ村というところが舞台

・温泉に入れる(キッチンにかわる特殊スキル発動?)

・新フィールドに渓流が追加

・水中はなし

・武器の新モーションが大追加

・2ndGより若干クエスト数が少ない

・防具にスキルポイントがある

・オトモアイル-は2匹いて装備をカスタマイズできる

・名前に漢字やひらがなが使える

・2ndGから引き継ぎはなし

・農場拡大








前に製作者の方の話を雑誌で読んだのですが、

モンスターハンターシリーズとモンスターハンターポータブルシリーズは全く別のコンセプトで制作しているらしいです。

ですから、トライの続編ではなく、完全なる新作ですよ。

その証拠に、ティガレックスやナルガクルガ、弓、ガンランス、笛、双剣が復活しています。

いえ、彼らが復活しているというより、2ndGに新しい要素+トライのモンスター、武器たちが参入したって方が正しいですね。



あくまで2ndGの正統な続編です。

モンスターハンターポータブル3rd(MHP3rd)において全武器を扱える人に質問します (...

モンスターハンターポータブル3rd(MHP3rd)において全武器を扱える人に質問します

(過去作込みで全部器の使用回数が大体50を超えてるくらい?
でどのモンスも全部器ソロで狩れる感じ)



1、1番使用回数が多い武器は何ですか?また、その武器での戦い方は何ですか?



2、今ハマってる武器は何ですか?また、武器ハマりの歴史はどのようになっていますか?



3、得意なモンスターは何ですか?また、苦手なモンスターは何ですか?



4、今までに躓いたモンスはいますか?またその時はどう乗り越えましたか?



5、愛する相棒に一言!



ちなみに私の場合は、

1、ガンランス

回避ガンサーやらせてもらってます

2、スラッシュアックス

気がつくとガンスのノリで斧モードばかり使っている自分が



ガンス(ゲーム開始時、何を使おうか迷ってる時に竜撃砲に出会い電撃が身体を駆け巡る)

→太刀「何これすごい楽」→大剣「盾使用時がカッコイイ」→片手剣「盾使用時が(ry)」→双剣「何これザクザク切れる」→ランス「突撃楽しい」→笛「色々と面白い」→ハンマー「縦3ヤバい」

→スラアク「属性解放突きカッコよすぎわろた」

3、ナルガ。2ndGまでならディアブロ、グラビ、フルフル、レイア、ラージャン、ガノトトトス。今作なら今のところアルバ

今作で苦手なのは銀レウスとネブラとアマツ

4、フルフル。理由は電撃がガード出来ないから

乗り越えた方法→根性

5、ずっと一緒です







無印からのモンハン患者ですw

1、1番使用回数が多い武器は何ですか?また、その武器での戦い方は何ですか?

大剣ですw基本抜刀溜め3です

2、今ハマってる武器は何ですか?また、武器ハマりの歴史はどのようになっていますか?

今はガンスにはまってますw竜撃砲カコイイ!w

大剣「よし、大剣縛りしよう!」→簡単すぎてやめ

ハンマー「無印からの相棒なのでw」→太刀ウザくてやめw

ランス「久しぶりに回避ランサーするかー」→上に同じ

弓「曲射カコイイ!」→自分がみんなの邪魔w

ガンス「竜撃砲カコイイ!フルバカコイイ!」

現在回避ガンサーですw



3、得意なモンスターは何ですか?また、苦手なモンスターは何ですか?

得意なのは、ジンオウガですかねw2Gであればテオ、武神軍団は大得意でしたw



苦手なのは、しいて言えばアグナですねw

4、今までに躓いたモンスはいますか?またその時はどう乗り越えましたか?

2Gの初見ティガですwランスでちくちくやりましたw



5、愛する相棒に一言!

君、明日からもう来なくていいからw








1.弓、基本的に安全範囲から曲射などズバズバ撃ってるだけです。ちなみに自分は集中曲射厨です。

2.ランス。前作より全然強いしついこの前使ったら「何?この武器」とか思いました。武器歴史的には、双剣(その頃自分は2本持つものが大好きでした)→太刀(流石に双剣に限界感じて仕方なく)→弓(最初はガンナーならこれかな程度。ここでこの武器の楽しさを知り、今までメインの座は揺らいでいません)→大剣(弓以外に近接で何か使おうと思ってこれ)→ハンマー(友人が使っていたので真似て使ってたら案外いけたw)→狩猟笛(旋律効果がそのときのパーティではかなり重要だったので)→ライトボウガン(一時縛りプレイのときに使ってハマりました)→狩猟笛(3rd初期の頃はソロで楽なものをと。+初期の弓は手応えがない)→弓(クエスト進めるうちに弓が手応えのあるものになってきたので結局これしかないなと)→ランス(現在、使用回数を全部100回にしようと思って使っていたら案外面白かった)ちなみに、スラアクは”強いな”と思いましたが、なんか使う気になれなかった。

3.前作ならキリンさん崇拝してました。3rdではベリオロス(亜種は許しません)ベリタソと呼んで可愛がってます。絶対捕獲します。(シビレ罠で寝てるときがすごい可愛い)亜種は容赦なく殺しますがw苦手なモンスターでは、ネブラ亜種です。弓で言ったらことごとくブレスで避けられる上に攻撃があたらないorzがあったから嫌いになった。前作は……、特に苦手なモンスターは居ませんでした。皆同じ位得意でした(キリンさんは別。)

4.前作は本当の初期の頃はゲリョスに躓きました。すぐに慣れましたけど。3rdではジエンでした。理由はちょうど冬休みに入りほとんどソロで集会浴場してたから。冬休み明けてすぐに皆で狩りました。

5.君が黒メラでよかったなと。可愛すぎます。特に目が。あ、自分目フェチです。



今見たら武器歴史が長すぎる気がしました。読むとき大変ですよね^^;







1,大剣です!

振り向き抜刀タメ3とかまじぱねぇっす^^;



2、スラアクです。最初は弱そうだと思ったけど使うと火力が尋常じゃなかったw

ギルカの見た目を重視しようと思って全武器使用回数100目指そうと思ってスラアクつかったらどっぷりハマっちゃった^^;



3、得意→ナルガ、ティガ、アルバ。ナルガとティガは2ndGの武神闘宴やりまくってたからw

特にナルガとアルバは共にソロ討伐10分切れるようになりましたw

苦手→ディアブロ亜種、銀レウス

ディアブロ速すぎ・・・落ち着いてくれ・・・



4、初めてのクック先生・・・まだ戦い方を知らなかった自分は避けを徹底しすぎてタイムアップしてました(゚Д゚;



5、戦場の唯一の癒し・・・ってえ?爆弾が・・・アァァァァッァア!!!!

かわいいから許す!







1、1番使用回数が多い武器は何ですか?また、その武器での戦い方は何ですか?



今の所はスラックス

2Gでは双剣です



2、今ハマってる武器は何ですか?また、武器ハマりの歴史はどのようになっていますか?



ソーケン



スラックス「トライ持ってねぇしー 変形とかウケるんですけド。→チョー強いんですけド。→たまには違う武器もいいんじゃね?」



ランス「地味武器も2Gより使いやすいってはなすぃ→地味だがなかなかだねぇ→飽きましたぁ~」



太刀「初心者武器だしぃ・・・・・→つ、つ、使いずれぇぇぇぇぇぇぇ→と、言うわけでや(ry」



大剣「2Gではニガテだったけど挑戦挑戦♪→強タメ強いぜぇぃ!→面白味の無いからやめた♪」



双剣「2Gで使ってたし、鬼人ナントカとか強そう♪→この破壊力ウケる→まだ使い続けています」



3、得意なモンスターは何ですか?また、苦手なモンスターは何ですか?



イビルジョー。回避性能つよスグル(得意)

ウラガンキン。生理的に受け付けません。ヤツだけはねぇ(苦手)



4、今までに躓いたモンスはいますか?またその時はどう乗り越えましたか?



ルフルフ・・・・・分かるよね「空飛ぶちn(ty」

ん~と、んんんんん~・・・・・根性かな?

3rdでは・・・・・無いかな



5、愛する相棒に一言!



分かってるよね、あのセリフ

街を汚す悪党に俺たちが永遠に言い続けるあの言葉・・・・・・・

さぁ、お前の罪を数えろwww



知ってる人も少なくないはずwww







1 太刀 典型的な太刀房ですwww戦術は大回転気刃切りを早い段階であてて攻撃を安定させてから倒すタイプです。



2 双剣です。2ndGでの使用回数は5回あるかないかでした。今作は鬼人強化や鬼人回避があるので、魅力を感じて使っています。



3 ジンオウガ、ナルガ、レイアです。 ジンオウガ・・・慣れると弱くなっていた。今では60頭くらい倒していた。 ナルガ・・・回避性能で戦うとよけるのがめちゃ楽しい。 レイア・・・レウスと違って隙が多いような気が・・・



4 ギギネブラ・・・自分のまわりを毒で攻撃する奴がどうしてもかわせなかった。乗り越えた方法→気合い



5 君たちのかわいさは犯罪だよ・・・(特にニャンタークエストに出発させたとき)







1、1番使用回数が多い武器は何ですか?また、その武器での戦い方は何ですか?

ランス。突いて突いて突きまくる。カウンター突きをかなり愛用してる。



2、今ハマってる武器は何ですか?また、武器ハマりの歴史はどのようになっていますか?

スラッシュアックスです。自分は、何だ?この武器と思って試しに使ってみたら、異常に強かったのが思い出です。



3、得意なモンスターは何ですか?また、苦手なモンスターは何ですか?

ナルガとかベリオとかティガなどの、四つ又飛竜種が得意です。

苦手なモンスターはガンキンとディアブロスです。



4、今までに躓いたモンスはいますか?またその時はどう乗り越えましたか?

2ndGの時なのですがティガレックスで躓きました。おれは怖かった~。



5、愛する相棒に一言!

ちょwwwwwwwwwとどめは俺の仕事だろぉぉがぁぁぁ!!!

モンスターハンターポータブル3rd

モンスターハンターポータブル3rd

集会浴場の上位の禁クエで月下に渓流、双竜は轟くってあるじゃないですか。

今の防具で勝てる気がしません。

何かいい防具や武器があったらおしえてください

お願いしますm(__)m

今の防具はナルガS装備です。

武器はハンマーのコキュートスと双剣のフレイムストームがあります。







ナルガS装備でも勝てないですか…………

武器はハンマーのコキュートスが一番適切かと思います。

防具に関してなんですが、ナルガSのスキルは何ですか?

私は、「回避距離UP」「回避性能+2」「隠密」「砥石高速化」「罠師」

です。ちょいと難しいお守りが必要になります。



対ジンオウガで有効なスキルは

回避距離UPと回避性能+2

特に回避性能+2だと前転でほとんどの技を回避できます。

(少々慣れや実力が必要です)



それ以外の防具に関しては、@ロワーガS一式@が有効です。

ってかロワーガSは対ジンオウガ専用ですww



ロワーガSはジンオウガの属性でもある雷属性の耐性が高いです。

また、スキルに 耳栓@雷耐性+5@見切り等と非常に便利ですが

ナルガSよりかは防御力が劣りますので注意を



また、スロット・護石等で 雷耐性+10のスキルを発動させると、

雷属性やられが無効となり苦が無く討伐できます!



頑張って下さい!



勝てる気がしないのは気持ちの問題です。下位のジンオウガで練習して自信を付けてみてはどうですか?








俺はナルガSで勝ったんですけど…、勝てる気がしないのはアナタがへたっぴなだけです







ナルガSをつけてて勝てないのは防具ではなく質問者さんに問題ありかと....

しっかり回避をしなければ、せっかくの回避性能の意味がない

その防具で充分なので敵の動きの何割かは見切れるようにしてください







えっと、慣れですね。



ジンオウガは、別に防具なしでもいけますし。



現に、配信クエストで上位のジンオウガ防具なしのクエストありますから。



しかも、そのジンオウガ2匹のやつは、単体より体力低いんでなおさら簡単ですね。



武器も上位のなら大丈夫です。







双雷ですね



http://www.youtube.com/watch?v=ZM8QbX1lFNc&feature=related

モンスターハンターポータブル3rdを買った方に質問です。

モンスターハンターポータブル3rdを買った方に質問です。

1)モンスターがハンターをハメることはありますか?



2)ランゴスタの野郎は消えましたか?もし消えたなら、ランゴスタの野郎の位置に着いたモンスターはなんというモンスターですか?



3)新しいスキルまたは消えたスキルってありますか?



4)ジンオウガと戦ってみてどうでしたか?



5)今回のオトモアイルーもお邪魔アイルーですか?



6)今までプレイした感想をお願いします。





よろしくお願いします。







すべてクリアしましたので経験中で答えます

1)

たまにあります。ハンターが、ステージのすみなどに追いやられ連続攻撃されてやられることがあります。

2)

ランゴスタ野郎は消えました。2Gのステージはほとんどなくなり、ブナハブラ野郎が参上しました。防御ダウンや麻酔攻撃を仕掛け、狩場の邪魔をします。

3)

地形・射手・錬金などなくなり、代わりに逆境(1回死ぬ攻撃力1.1倍上がる)力の解放・重撃・抜刀会心 などが入ってきます。

4)

最初のうち強かったのですが、今はカスカスカスです。多彩な攻撃をしますよ。でもかっこいいですよ。

5)

なつくとかなり役にたちます。モンスターの最強攻撃を攻撃しとめたり、おとりになることもある。

ただし爆弾を設置時壊したりするところが嫌いです。

6)

非常にやりやすく5日で上位行きました。モンスターも2Gと違って20分くらいで倒せます。他にも多彩な攻撃アクションやハメ技

など初心者でも上位はいけます。誰にでもできて楽しいですよ。ただしモンスターが少なく弱すぎですね。

でも僕の中では1番の優秀作品です。



ぜひやってみてください。










起き上がりに攻撃重ねられることはあるけど2ndG以前のような理不尽な攻撃判定もないし、2発喰らえばベースキャンプ送りな大ダメージも無いんで特に問題無し





ランゴスタ野郎は消えたけど変わりにブナハブラさんが参上しました

相変わらずのシビレ針に加えて属性への耐性が下がる液体をかけてくる





自動装填とか対炎、対鋼、対霞龍、射手、刀匠、逆鱗などが抹消された



追加されたのは一部抜粋すると

・抜刀術【力】:武器出し攻撃にめまい値と奪気効果(打撃武器の効果)が付く

・連発数+1:速射の時に撃つ弾が1発増える

・力の解放:発動すると腕が青く光り会心率上昇&スタミナ消費減少効果。発動条件は大型モンスターと遭遇して5分経過or150以上のダメージを受ける

などが追加された





最初は驚いた

でも慣れれば結構良いモンスター





オトモx2になったおかげで敵の攻撃が分散しやすいんで、オトリアイルーとしては優秀

ただ、近距離武器使ってる時は爆弾は使わせちゃいけない

なんか2ndGの時以上に的確にこっちに向けて爆弾が降って来る

オススメは武器はブーメランのみでスキルは貫通ブーメラン&麻痺攻撃

これだと1クエスト中1回は麻痺らせてくれる





難易度は2ndGからかなり優しくなった

G級防具装備してるのにG旧モンスターの攻撃2発で瀕死とか、最悪即死とかは全く無くなった

また、当たり判定が厳密化したので攻撃が避けやすくなった(ガノトトスの亜空間タックルのような理不尽な判定が無くなたので、そこはストレス感じなくなってよかった)

あと、一部を除いてモンスターが入れ換わってるので新鮮味はある物の、逆に寂しいという感じも否めない

お猿さんや蟹さんが懐かしい

PSP モンハン3rd モンスターハンターポータブルサード スキルについて。 現在上位のジンオウガ×2頭の緊急クエ...

PSP モンハン3rd モンスターハンターポータブルサード スキルについて。

現在上位のジンオウガ×2頭の緊急クエをクリアしたところです。



そこで質問です。回避距離up 回避性能+2 破壊王


が発動する防具の組み合わせはありますか?



どなたか知恵をお貸し下さい。



皆様の回答をお待ちしております。







■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.1 ---

防御力 [232→232]/空きスロ [0]/武器スロ[3]

頭装備:ゴールドルナキャップ [3]

胴装備:ナルガSメイル [0]

腕装備:ドボルSアーム [2]

腰装備:バンギスコイル [胴系統複製]

足装備:ラングロSグリーヴ [胴系統複製]

お守り:なし [0]

装飾品:跳躍珠【3】、重撃珠【3】、跳躍珠【1】×2

耐性値:火[0] 水[-3] 氷[-3] 雷[-14] 龍[1] 計[-19]



破壊王

回避性能+2

回避距離UP

---------------------------------------------------

モンスターハンターポータブル3rdの質問なんですが ジンオウガの碧玉がでないんで...

モンスターハンターポータブル3rdの質問なんですが

ジンオウガの碧玉がでないんですが

いい方法はありませんか



コインは100枚です







ひたすら狩るしかありませんwww

方法としてはスキルに激運をつけてジンオウガの尻尾を切断します。



尻尾の碧玉入手確率は02%です。(激運を付けてない場合)

本体の入手確率は03%

落とし物は02%

角破壊(2段階)報酬確率03%です。



こういうレア物はほとんど運次第なのでひたすら狩ってるとそのうち出ると思うのでがんばってください!








う~ん考えますね。

僕も、碧玉難民でした(^0^)

でも、突然、別にほしいわけでもないころに、出ました、しかも落し物と報酬で!!

まあ、可能な限り情報を教えますね^^

で、入手難度は、ABCDEFでAにいくほど簡単に手に入ります。

まず、部位です。

角、E

尻尾E

次に、落し物。

Eです

捕獲、E

剥ぎ取り、E

です。

個人的には、部位破壊を中心に捕獲がいいと思います。

そして、最後に、

これは、難しいので、クリアなさってない人には、無理かもしれません。

イベントクエストの、範馬刃牙・鬼の遺伝子というクエストが、いいかと・・・・

このクエストは、たぶん出ます!!!!!!!!!

まあ、碧玉や宝玉には、ほかの皆さんも苦労なさっているので・・・・・・

良いハンターライフを(^0^)







裸ジンオウガのイベクエが結構高確率でたと思います。それと、捕獲より討伐のほうが出やすいそうです。がんばってください!







金の山菜券で渓流で交換すれば、簡単です。僕はとにかくやって3つ取れました(50回)捕獲もですが。すべて報酬でとれます。頭壊すのが一番です。あとは運ですね!!!







乱数調整を使えば、簡単にでますが……

使いたくなかったら…

DLクエストのジンオウガが出るクエストでは、基本報酬に碧玉が含まれます。激運のドリンクを飲めば、けっこうでます。

または、上位ジンオウガのクエで、解体術のドリンクを飲んで、角破壊、尻尾切断をして、討伐してください。

捕獲より確率高いです。







角のを2段階壊してみてください、でるかくりつはE(15%?)ですがやってみてください。







リタイアマラソンなどいかがでしょう?

リタイアマラソンとは、尻尾を切って剥ぎ取りをし、出なければリタイア、でれば3落ち

というものです。使っている武器は分かりませんが、切断系でひたすら尻尾を狙いましょう。

破壊王を付けたりドリンクで剥ぎ取り回数を増やすとやりやすくなります。

利点はアイテム&お金が減らないことと、短時間で何度もやれること。

尻尾からは碧玉だけでなく逆鱗などのレア素材も出るのでオススメです。







乱数調整という方法を使えば大量に出ます。

これはバグやチートなどではなく、やってもデータの

損傷などがないので、これをお勧めします。

詳しいことが↓に載っています。参考にどうぞ。

http://ameblo.jp/sanntyan/entry-10793913791.html







ジンオウガの乱入クエストで角2回破壊して尻尾切って討伐

くり返し







乱入クエストが一番確率は高いです

狩猟環境が不安定じゃない時は



2体のクエストがいいいですよ

捕獲よりはぎ取りの方が確率は高いです



参考になったらうれしいです







私も先日まで雷狼竜の碧玉で苦労していました。

気持ちは痛いほど分かります・・。



上位ジンオウガですがどのクエストでも基本報酬は2~3%ですし

本体剥ぎ取り3% 尻尾剥ぎ取り2% 落とし物2% 捕獲報酬2% 角破壊3%

というふうになっています。

ですがその中で乱入報酬だけが10%と高確率になっています。

ですから多少面倒ですが乱入報酬を狙っていった方が良いと思います。

乱入を狙うのであれば集会場上位★6の紫水の毒がロアルドロス亜種1頭になるので

比較的楽だと思います。



私が苦労して手に入れた方法を説明しますと

まず、集会場上位★6の紫水の毒が不安定状態になっているとき

乱入が必ず起こるようにドリンクスキル「ネコのかかってこい」が

発動する可能性のあるドリンクを飲んでください。

(ボコボコーラ、堅米茶【穴熊】など)

発動するかどうかは運ですので、発動しなかったら適当なクエストを受けて即リタイヤ。

その後すぐドリンクを飲む を繰り返してください。

スキルが発動したら即セーブ。

これで紫水の毒が不安定状態になっているとき「ネコのかかってこい」スキルが発動した状態で

セーブしたことになります。

そしてクエストを始めてロアルドロス亜種を狩る。慣れてくれば10分程度で狩れると思います。

乱入でリオレウスがきたら即リセット、ジンオウガがきたら狩る。

できれば角破壊もしたほうが良いと思います。

碧玉を落さなかったらもう一度やり直しです。



私はこれでリオレウス乱入3回、ジンオウガ乱入2回目の計5回で碧玉2つ手に入れました。

普通に狩っていたときは30回以上倒しても手に入りませんでした。

乱入を狙った方が絶対早いです。



参考にして頂ければ幸いです。







レア素材の入手は『基本報酬に組まれたクエストに、激運を発動させて挑む』のが効率的です。



イベントクエストは受注可能ですか?



可能であれば

『範馬刃牙・鬼の遺伝子』

『YAIBA・風神と雷神』

『渓流の一番長い日』

『吠える稲妻、轟く激震』

『狩人の矜持』

『猛竜繚乱』

が『基本報酬』に組まれたクエストなので、ドリンクスキル『招きネコの激運』を発動させて挑むと良いかと思いますが、クエスト自体『出現モンスター数が多い』とか『防具なし』とか癖の強い物が多いので、『クエスト回数をこなす』には不向きですね…?



私は『1頭ずつで合計2頭の狩猟』と比較的簡単な『YAIBA』クエストで

基本報酬で碧玉×1

角破壊か捕獲報酬で碧玉×1

と、1クエストで2個出た事があります。



イベントクエストの受注が不可能な場合、多少入手確率は下がりますが、集会浴場のクエストでも

『緊迫した渓流の中で』

『四面楚歌』

に基本報酬として碧玉が組まれていますので、こちらにドリンクスキル『招きネコの激運』を破壊させて挑むのも効率的かと思います。



最後に『ジンオウガ』から碧玉を入手する期待値の上げ方です。

『角破壊』

『落とし物拾得』

『尻尾を切断し剥ぎ取り』

『捕獲』もしくは『討伐し剥ぎ取り』

の流れで入手確率が上がります。



では、碧玉入手のため頑張って下さい!



長文乱文失礼しました。

参考になれば幸いです。







イベクエのバキが一番出やすいと聞きますが。



私は渓流の一番長い日で集めてました。

紅玉がでて碧玉が出ないことが多かったですが。



どちらも通常報酬で碧玉が出る可能性があるクエストです。







碧玉は上位でジンオウガ2頭にクエストやるといいですよ^^

それが無理な場合は一頭のクエストで多分ですが尻尾を切るとよかった気がします@@

曖昧な返答ですいません@

モンスターハンターポータブル3rd ジンオウガ さきほど村緊急のジンオウガが出た...

モンスターハンターポータブル3rd ジンオウガ



さきほど村緊急のジンオウガが出たのですが、





氷刃(ブースト済み)

頭アシラ

胴スティール

腕スティール

腰アシラ

足アシラ


防御珠、研磨珠付きでスキル→防御(大)、砥石高速化

防御力142(←数段階強化済)

雷耐性-7



で勝てると思いますか?

ネブラ一式はあと胴だけで揃うので上記の装備でムリそうならネブラを揃えるつもりです



ちなみに集会浴場は今日始めたばかりなので今だにHR2なんです…







防御力が142もあれば余裕だと思いますよ。

武器も強いし。



でも不安なら罠、閃光玉を持っていく事をオススメします。



あとジンオウガは充電をするようなモーションがあるのですが充電が完成されるとやっかいなので充電中にひるませるか閃光玉を使ってください!








全然いけます。

私は防御120の雷耐性0でした。

ちなみに温泉ドリンクに

雷耐性上げるドリンクありますよ。

初見ジンオウガなら最初は様子見て、

どんな行動するか見極めてください。

雷光虫チャージ中はチャンスなんで尻尾に集中。

それ以外はヒット&アウェイで安定。

あとは気力b(・∇・●)

モンスターハンターポータブル3rdについてです なにか、おすすめの防具や武器はあ...

モンスターハンターポータブル3rdについてです

なにか、おすすめの防具や武器はありませんか?



ダウンロードの情報を教えてください



アマツマガツチとウカムとアカムとアルバトリオンの

出し方を教えてください。



ギルド

カードの称号の出し方すべて教えてください。

(すべてじゃなくてもいいです)



勲章の出し方を教えてください



ユクモポイントが簡単に集まるやり方を教えてください



モンハンで得する裏技を教えてください



全部教えてくれたら感謝!!







オススメな武器や防具については貴方が使いやすい武器で防具はなるべく自分でぐぐってさください。



アマツ…★8のキークエ(動くこと、山の如し!・黒き怒りは夜陰を照らす・天と地の領域!・恐暴竜の根城・氷の楔・黒虎咆哮)をクリア後出現

アカム・ウカム…集会浴場上位の単体狩猟クエストを全てクリア後に出現

アルバ…集会浴場上位の大連続狩猟を除く複数狩猟クエストを全てとアマツマガツチの討伐後に出現



ダウンロードは現在特典にドリンクにユクモラムネなどがついてきます。

クエストは、イベント★ファミ通・怒濤の突進祭り!、イベント★JUMP・赤熱の双椀、 イベント★ネギま!・凍る世界の吸血鬼、イベント★名探偵コナン・連続狩猟事件!、イベント★ユニクロ・究極素材の追求、イベント★MGS・ソリッド&リキッド、イベント★範馬刃牙・鬼の遺伝子、イベント★電撃・ダブルライジング!、イベント★犬夜叉・大妖の牙を求めて、イベント★ファミ通・大角と巨槌の激突!、イベント★MGS・ハンターイーター作戦、イベント★JUMP・2つの赤き凶弾が配信されています。



称号は全て書ききれません。一部書いて置きます。

ユクモ 村長から依頼された★1のクエストを全てクリアした

仲間 村長から依頼された★2のクエストを全てクリアした

護り手 村長から依頼された★3のクエストを全てクリアした

狩人 村長から依頼された★4のクエストを全てクリアした

導き手 村長から依頼された★5のクエストを全てクリアした

マスター 村長から依頼された★6のクエストを全てクリアした

ギルド 集会浴場の★1のクエストを全てクリアした

ナイト 集会浴場の★2のクエストを全てクリアした

切り札 集会浴場の★3のクエストを全てクリアした

エース 集会浴場の★4のクエストを全てクリアした

ジェネラル 集会浴場の★5のクエストを全てクリアした

インペリアル 集会浴場の★6のクエストを全てクリアした

最終兵器 集会浴場の★7のクエストを全てクリアした

極み 集会浴場の★8のクエストを全てクリアした

イクシード 村長からの依頼と集会浴場のクエストを全てクリアした



勲章は

村長の飾り紐…村長クエスト★1と★2を全てクリア

村長のかんざし…村長クエスト★3と★4を全てクリア

村長の帯留め…村長クエスト★5を全てクリア

村長の打掛…村長クエスト★6を全てクリア

碧玉の印籠…ジンオウガを狩猟

風雲の羽衣…アマツマガツチを狩猟

キングクラウン…モンスターの最大金冠を全て集める

ミニチュアクラウン…モンスターの最小金冠を全て集める

銅のアイルーダルマ…集会浴場★1~★2をすべてクリア

銀のアイルーダルマ集会所★3~★5をすべてクリア

金のアイルーダルマ…集会浴場★6~★8をすべてクリア

達人ノ極意書…1つの武器を500回使用する

生態研究報告書…捕獲できるモンスターをすべて捕獲する

狩人のあゆみ…渓流、砂原、水没林、孤島、凍土、火山、大砂漠をそれぞれ20回以上クリア。そして霊峰、神域、極圏、溶岩渓谷を合計で20回クリア

ユクモカカシ…ユクモ農場の施設を全て発展させる

モンニャン隊の旗…10万ユクモポイントを消費

番台さんの扇子…番台クエストを全てクリア

竜職人のトンカチ…最終強化武器を各武器ごとに10個以上作成、レア6以上の防具を各パーツごとに5種類以上作成

オトモ武具屋の兜…オトモ用の武器と頭と胴それぞれレア6以上を5種類入手

ドスマタタビ…オトモスキルを全て解放させる

旦那さんへの手紙…なつき度が最大のオトモを5匹用意しボードを見る

三界制覇の数珠…アカム、ウカム、アルバの狩猟

天地狩猟ノ覇紋…村長、集会浴場、番台、訓練所のクエストをすべてクリア

ハンターになった証…MHP2G引き継ぎをしない場合に所持

2ndGの狩りの証MHP2G引き継ぎ特典



ユクモポイントの効率の良い溜めかた

今作では黄金ダンゴを使うと他の魚が居なくなるので、釣りフィーバエとツチハチノコを調合して黄金ダンゴを作り黄金魚を釣って納品する。凍土のベースキャンプがオススメ。



裏技(というか小技)

端材増殖バグ

以下はバグ技利用で問題が起こらないとは言えないので自己責任でどうぞ

1、端材と交換できる素材をアイテムポーチに入れる。

2、オトモ武具屋で端材入手→ポーチから渡すを選択し、ポーチの中を見ると素材が残っている。(注意:すぐに確認しないと素材がなくなる)

3、手に入った端材を売るとお金が貯まる。





これで限界です。あとは各自でwikiなどを使いぐぐって下さい。








甘えるな

なんでもかんでも人に頼るなよ..... 自分で調べることもしない人に教えることはない







ググレ

http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/1.html

モンスターハンターポータブル3rdの防具について。

モンスターハンターポータブル3rdの防具について。

現在

集会浴場では★★★★のキークエが終わり緊急です。

村長は★★★★★です

この当たりの防具は何がいいと思いますか?

※ジンオウガ以外でお願いします

早くて分かりやすい回答の方にBA上げます







ボロスがいいと思います。

強化して★6までいけます。

ボルボロスは突進などしかしてこないので倒しやすいです。

上鎧玉も使って強化していればナルガクルガやベリオロスの攻撃をくらっても

大丈夫です。



僕は★6までずっとボロス防具でした。








ナルガ一式なんてどうですか?

私がそのぐらいの時に使っていました!

てか個人的に回避距離のスキルが好きなだけなんですけどねw



どうせよけるのなら大きくよけようではないかw





補足見ました。

その頃ってたいしたいいスキルがある防具がないですよね。。。



アロイ一式を使っていました。

武具玉、上武具玉である程度強化し、

お守り、スキル玉で強化して、

見切り+3(+2だったかな?)、砥石使用高速化、風圧無効で、

ナルガ一式作るまで使っていました!



ちなみにアロイはお金で買える装備なのですぐ作れますよ!

モンスターハンターポータブル3とモンスターハンターポータブル2Gどちらが好きで...

モンスターハンターポータブル3とモンスターハンターポータブル2Gどちらが好きですか?

ちなみに自分は2gです。

やっぱり2Gのほうがボリュームもあるし、G級クエはなかなか難易度が高いのでやりがいがあるように感じました。



3rdも新モンスターや新武器や新モーションが良かったのですが。

なんにせよモンスターの攻撃力が低すぎるせいで、少し緊張感が少ない気もしますし、全体的にモンスターが弱くなった気がします。なんかフレーム回避がしやすくなりすぎた気もします。



あと銀レウスは少し飛び過ぎなので、地上技を増やしてほしかったです。



みなさんはどちらが面白かったですか?

理由も教えてください。

あと3rdgがでる事はあるのでしょうか?







私は2Gです。PSPではこの作品からやり始めたというのもあり、思い入れがあります。まだG級の途中ですが、ここまでのソロオンリーがほんときつかったので、いい思い出になっています。勿論3rdも楽しいのですが、まだまだ2Gの余韻が残っていて(というかクック先生がいない時点でアウト><)、3rdの魅力が負けている感じです。私がのんびりしていたせいで、3rdは最近上位に上がったばかりですが、当然のことながら下位より強くなっているので、ちょっとモンハンのきつさを思い出してきて、今からだな~という風に感じます。3Gとかあったら、ジンオウガだけは勘弁してほしいです。。。(下位でもオウガの攻撃はウザかった;)








僕は2Gのほうが、たのしかったです

やっぱりクエストの数が多いほうがやりがいが、あります 3rdは難易度を下げすぎですよねw

3rdGは出る可能性はあるかもしれませんが、PSPではなく、NGPで出ると、思います(多分)







僕は3デス。新アクションがオモロイシネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







ボリュームや敵の攻撃力の低さ、とおっしゃいますが、3rdはまだ上位までで、2GはG級ですからボリュームや攻撃力が3rdが2Gに劣るのは当たり前なのでは?この時点ではまだ比べられないと思いますが…。



私は新モーションや当たり判定等の調整、モンスターの種類で3rdの方が好みです。



銀レウスが飛んでばかりなのは本当にうんざりです。







僕も2ndGですね。



モンハン3rdGは来年(2012年)の春に出るらしいです。







自分も2Gですかねw



やっぱりG級がいい具合に楽しいし、縛りプレイも結構楽しいですからね

3rdでは敵の体力は少なくなっており、武器の攻撃力がほぼ一定の感じがするため、双剣が鬼畜武器になったりとめんどくさいですからねぇw



3rdG?でたらいいけど・・・自分的には【出さないほうが良い】かもしれませんね(´・ω・`)

モンスターハンターポータブル3rdで皆さんは何処まで初期防具で狩りしてますか? ...

モンスターハンターポータブル3rdで皆さんは何処まで初期防具で狩りしてますか?





私は、村クエジエンを狩って、今は上位のナルガ狩ったとこです






皆さんの回答待ってます



(武器、防具強化有り)









ジンオウガがでるまでペッコでジンオウガがでてからは

ジンオウガ一式作って上位の星7までジンオウガでした








私はいろんな防具をつけてみたい派なので、レベルが上がるごとに防具の新調をしていました。

ユクモノシリーズはデザイン的に好きだったのですが、ハンターシリーズのデザインも好きなので、早々にハンターシリーズに切り替えたような気がします。



防具作りが楽しくなってしまい、ゲームを進めることがそっちのけになっているような気が・・・(笑)







僕は村クエを終わらせ

下位のジンオウガが出たとこです



初期防具はすぐ

アシラに変えて

今まで十分狩れています







裸で下位は越せました

流石に上位は俺レベルじゃ無理です・・・







回答します(^^)

自分は上位に入ったあたりで防具をつくり始めました(^O^)

最初はマギュルSやインゴットS、ブナハS等の素材だけで作れる防具で頑張ってました(^^)

マギュルSは個人的には今も使ってます(^O^)

頑張ればこれらの防具でも十分な感じに思われます(^O^)







それはすごいですね!

尊敬しますよ!!(笑)



僕は、最初の方でペッコ装備に変えましたので、一番長いのはペッコですね。



ペッコ倒して作りたくなったので、そこからペッコですね~







とりあえず、前作と同じ流れでいいか、と思って下位ティガ装備一式作るまではユクモノ一式でやってた

流石に武器は随時新調していったけど

モンハン の攻略 本 に ついてです モンスターハンターポータブル3rd ルーキーズ・...

モンハン の攻略 本 に ついてです

モンスターハンターポータブル3rd ルーキーズ・ガイド



モンスターハンター ポータブル3rd スタートダッシュブック

どっち買うかまよってます

どっちがいいでしょうか?







私は質問にある2冊+カプコンから出たオフィシャルハンターズガイドも合わせて計3冊の3rd関連攻略本が手元にあります(買いすぎ!)。それをすべて使った上でまとめてみますと。。。。。



(スタートダッシュブック)

村クエでジンオウガが登場するまでのクエ全てを一つ一つマップ付きで細かく解説してあるので(報酬とか、マップ上のどこにモンスターが現れるとか)、もしクエストに苦戦したりするなら、断然これがオススメです。そうでなければ、以下の2冊のほうをオススメします。



(ルーキーズガイド)

スタートダッシュの分と違い、クエスト一つ一つの解説などはないが、各モンスターの剥ぎ取り・捕獲に際する素材情報や、肉質等が細かく載っています。あと各フィールドでの採取アイテム情報もスタートダッシュより一覧表が見やすいです。ただどうせこちらにするなら、カプコンのハンターズガイドを絶対オススメします。また、各武器の手ほどきを示したものや、各フィールドを紹介してくれるDVDの付録が付いているので、興味があるならいいかもしれません。



(ハンターズガイド)

個人的な印象としては、ルーキーズガイドの進化系。ルーキーズガイドでは、モンスター情報もジンオウガ登場前のモンスターしか記載されていませんが、こちらではジンオウガ含むそれ以降のモンスター(村最終のジエン・モーランまで)がすべて載っているので、絶対こちらのほうがいいです。内容的にはルーキーズに似ています。そのほか、農場の各施設の詳しい採取法則やキークエなどもちゃんとわかるクエスト一覧、武具生産表など一番内容が充実していると思います。各フィールドのアイテムマップもわかりやすいです。



・・・・とこんな感じでしょうか。個人的にはハンターズガイドをオススメしますが、あとはそれぞれの特徴なども踏まえて、お好きな攻略本を選んでみてください。参考になれば幸いです(^^)v

モンスターハンターポータブル3rdをかいます。 ここで、買う人に質問です!!! ...

モンスターハンターポータブル3rdをかいます。

ここで、買う人に質問です!!!

名前を決めてください。







たしか、次回作は平仮名・漢字が使えると聞きました。

なので、自分の名前にしてみてはどうでしょうか?



自分は自分の名前にします^^





―――――――――――――[補足]――――――――――――――

補足拝見いたしました。



自分の名前以外ですか~…

自分はそういう名前つけるの下手なんで、あんまし格好良くはないですが、



ジンオウガの出ているところが夜だったので

[宵闇]

や、次回作は和風だとのことですので...

[桜]など



どうでしょうか。

本当に名前付けるの下手ですみません><







>seiran101さん



究極の地雷の名前は

[HUNTEL]では無く、[HUNTER]ですよ。








マジメなかんじのだったら

禅、とか雷王などがいいんではないかと

ちょっとおふざけ?だったら

伝説のハンター!

というのはどうでしょう?

すみません僕ネーミングセンス

ないかもしれません。







GINE

KAIJI

など、どうですか?







ローマ字なら「Lark」



漢字なら「葉巻」



カタカナなら「マルボロ」



いずれも煙草です







自分は殆どのゲームを「citrus」でプレイしてます。(作品によって「シトラス」や「しとらす」など仮名表記にすることもありますが)





よかったらどうぞ







男ならGIN

女ならMIHO







モンハンの名前といえば

「HUNTEL」

しかないでしょう!

究極の地雷ネーム!!!!







次回作はやや和風テイストの様ですので



YOZAKURA



などいかがでしょうか?

モンスターハンターポータブル3rdでお勧めの防具って何がありますか?ハンターラン...

モンスターハンターポータブル3rdでお勧めの防具って何がありますか?ハンターランクは3です。今はジンオウガなんですが弱い気がするので防具が作りたいです。よろしくお願いします。

お勧めの太刀剣もできればお願いします。ハンターランク3で、出てくるモンスターでお願いいます。村クエは★2つです。ハンターランク上げないと無理ってのは無しの方向で・・・。







ジンオウガ装備を強化していけば行けますよ

僕もジンオウ一式です

一人で上位まで余裕で行けました

業物スキルと本気スキルついているんでかなり強いです



大剣はナルガクルガを倒せるのならヒデゥンブレイズがいいと思います。

会心率と切れ味が非常に高いのでお勧めです

モンスターハンターポータブル3rd の情報を教えてください!! トライででたモンス...

モンスターハンターポータブル3rd

の情報を教えてください!!

トライででたモンスターって全部でるの?

まぁ、いろいろおしえてください!”!







■ 使用できる武器は、大剣、太刀、ハンマー、片手剣、双剣、ガンランス、笛、ランス、弓、スラッシュアックス、ライトボウ、ヘビイボウの計12種類

■ 武器には、かなりの変更点がある

■ 最初の拠点となるのは「ユクモ村」で和風な雰囲気

■ 新フィールド「渓流」

■ 新モンスターに雷狼竜ジンオウガ、アオアシラ、ガーヴァ

■ 水中はなし

■ 3rdで初登場するもの多数

■ トライのモンスターも登場

■ オトモアイル-は2匹

■ オトモアイルーの武器・防具をカスタマイズでき、その種類もかなり多い(例:レウスの武器やレウスの防具など)

■ オトモアイルーの武器は打撃と切断の2種類

■ マルチプレイが白熱する新しいコミュニケーション要素が存在する

■ 名前に漢字やひらがなが使える

■ 2ndGから引き継ぎはなし

■ セーブデータがあるとおまけ程度のものは用意するかもしれない

■ 2ndGのファンをいい意味で裏切る

■ MHPの守らないといけないお約束は守る

■ 2ndGがベースではなく大部分を作り直したので、モンスターの動きやグラフィックが格段に向上

■ 「このグラフィックでこんなに多くのモンスターが動かせるのか」、「こんなこともできるのか」と思ってもらえる

■ 「手触りはトライに近い?」という質問に対して、「2ndGでもトライでもない新しい手触りを持つ作品」





水中戦が無いので、tryのモンスター全部は無理ですが、

いくつかは登場するようです。








トライはむわかりませんが・・

武器は全種類でて、アイルー2匹つれていけて、防具が自分で作りカスタマイズできる。

あとは、公式サイトで。

MHP3(モンスターハンターポータブル3rd)について、質問です。

MHP3(モンスターハンターポータブル3rd)について、質問です。

現在集会浴場☆8までいけるようになったのですが、上位クエになってから、行き詰ってます。

例えば、集会浴場☆8のジンオウガ一頭の狩猟クエでは、3回力尽きるか、

倒すことができても40分くらいかかるし、回復系アイテムもほぼ使いきり状態、さらに捕獲がやっと・・・。

攻撃は当たらないし、かわせない。ストレス溜まりまくりです(笑)。

もう、単純に私が下手くそすぎるのでしょうか?

ちなみに、装備は、ラングロSシリーズ(レベルアップ最強済)、六華垂氷丸です。

やっぱり何十回も挑戦して腕をあげるしかないんでしょうか?

リオレウスとかやってる時も、そりゃーもう腹たって叫びまくりです。

なんか、コツというか、そんなんありますかねぇ?

お願いします!







3triで遊んでるそこそこの熟練ハンターですww





3rdは遊んだ事がないですが3triで私はアルバ、ジエン以外はソロでクリア出来るまで何十回も挑み何十回も3落ちしました・・・><;



スキル(防具)を替え、武器を替え、色々な食事スキルや戦略を試しやっと時間ギリギリにクリア出来るまでになりました。





個人的には耳栓(相手によっては高級)、耳栓を発動出来ない時は回避性能+1or2、罠師、砥師、状態異常+ボマーのセット等のスキルが大型モンスターには有効だと思っています。

耳栓があると攻撃の中断(硬直)がないので直後の攻撃も回避しやすいし咆哮中は逆にこちらの攻撃チャンスになります。





立ち回りで私が気にしてるのはモンスターの動きに注意しモンスターのペースで狩るより閃光玉や罠、罠肉等のアイテムを駆使し私のペースで狩れるように気を付けてます。





ここで書くのは簡単ですが、いざ実践になると難しいので何回もモンスターに挑み3落ちしそうになったらリタイアでアイテムを無駄にしないよう、動きを把握すれば時間は掛かるけどクリア出来ると思います。



明確なアドバイスが出来ずにすいません・・・m(_ _)m

ご健闘を祈ります。








スキルもうまく組み合わせれば少し楽な戦いができるかとおもいます。



ロワーガはジンオウガに相性がいいです。



攻撃パターンなどを覚えて頑張ってみてください。



弱点は確か顔ですよ。







ロワーガの場合は雷耐性が高めなので、最大強化してあれば問題はないと思います。

ちなみに、頭をロワーガSカプトにすることで、上位入りたての時期に作れる加護珠でも1スロットで悪霊の加護を消すことができ、なおかつ達人と聴覚保護の数値が上がるため、防御は下がるもののこちらをお勧めします。



まずは勝てない原因を考えてみましょう。



恐らく攻撃しようとして振りかぶった時に被弾



回復



手数が減り、相手が死なない



ではないでしょうか?

だとしたら欲張りすぎです。



次に解決方法を考えましょう。



手数が減る原因が被弾なら、被弾しないようにすればいいのです。



①相手のパターンを覚える。

言ってしまえば所詮はゲームで、プログラムです。自分が相手から見てどの位置にいるかで出して来やすい技が変わります。遠ければ飛び掛りや電気を飛ばす、近いなら頭突きやお手といった具合です。

また、頭突き→尻尾叩き付け→飛び掛りが→威嚇が一連のコンボとなっています。つまり、威嚇時に攻撃できるよう、武器をしまって、緊急回避を(できるだけ)しないで威嚇の場所へ行きましょう。



②欲張らない

行動パターンを覚えたら隙を見つけて攻撃し、次の行動までに回避できるように攻撃をやめる。

太刀ならば気刃1(+気刃2)+移動切りが練気消費を抑えながら回避までできるので便利です。

また、疲労時や怒り時などで隙の長さが違うので、それを意識して突き→移動切りと変化させるなど、臨機応変に立ち回りましょう。

とりあえず、これを張っておきます。http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/176.html#id_588390f0



③武器・防具・スキルをそろえる。

まず武器ですが、六華垂氷丸は実はあまり良質な太刀ではありません。

お勧めはナルガの太刀(できたら亜種の方)ですね。

理由は、切れ味の色ごとに威力に補正がかかっており、六華水氷丸の短いゲージでは威力を十分に引き出せないからです。その点ナルガは最初から白まであり、匠時の六華の2(3)倍あるので必然的に差が開きます。(それなりに物理ダメージが通る場所において。)



防具はロワーガを使うなら高級耳栓を発動させなければスキルが腐ります。

積極的に行くならwikiにお勧めされているこれがいいのでは?



弱点特効+回避性能装備

作成可能時期:集会浴場★7

スキル:弱点特効,回避性能+1,攻撃力UP【小】,砥石使用高速化

推奨武器:大剣以外の全ての近接武器

頭:ウルクS(ガンナー用):研磨珠【1】,攻撃珠【1】

胴:レウスS:研磨珠【1】,回避珠【1】

腕:レウスS:痛撃珠【1】

腰:ウルクS

脚:胴系統複製(アシラS/ラングロS)

耐性:火-2 水3 雷-7 氷4 龍-4

防御:初期158+α 最大271+α



オススメ理由

「胴系統複製」により弱点特効を手軽に発動できる装備。

腕と腰をスティールSにすることで回避性能+1をガード性能+1に変更可能。

武器スロットや護石次第で回避性能や攻撃力UP、ガード性能を伸ばすことが可能。



④アイテムを吟味する。

回復系アイテムというのは秘薬系の調合分までを指していますか?だとしたら被弾多すぎです。

3rdにおいて、モンスターの攻撃は一撃が軽く、2発で確定死が(ほぼ)ありません。つまり、3発くらいは受けられるということ。

一々回復しないで、秘薬を使ってまとめて回復しましょう。

お勧めなのが古の秘薬です。これは調合書1~5とケルビの角+活力剤で1クエに11個(活力剤の調合分で+10個)持ち込めます。

古の秘薬11個+予備の秘薬2個があれば一般的にクエスト失敗はしません。

ダウンロードで行商兄ちゃんの拡張をしてありますか?あればケルビの角の入手が楽になります。



後は落とし穴を使って樽爆G2個と子樽→砥石とやるなり、落として頭に気刃大回転を当てるなり、自分で考えてみてください。









武器ですよ

ジンオウガには動きやすい武器がいいですね



ピンチになったら

閃光玉で目眩ましして

回復しましょう









武器変えたら?大剣とか片手剣にすりゃええのに。

太刀は初心者が使うとすぐ詰まるからねぇ…モンスターの攻撃パターンは下位とほぼ同じで、攻撃力が上がってるだけだから、難しいなら下位で全ての攻撃を避けられるように練習すればいい。



太刀で挑むなら高級耳栓と集中、砥石使用高速化は必須だよ?

そろそろラングロでは厳しいんじゃない?

ナルガSで回避しつつ狙うとか、レックスSで耳栓と砥石で行くとか。

★8でソロなら防御力は400台は必須。



難しすぎて進めないなら、ディアブロS一式に砥石使用高速化を付けて、カブレライトソード改で挑んでみ?ソロでも15分で終わるよ。武器出し攻撃を当てて、避けられない攻撃はガードすればいいだけだから、非常に楽。







まず下位クエストで攻撃パターンを見極めましょう。

下位リオレウス装備一式と大剣を使えばそこそこ行けるでしょう。

それでも無理なら友達に手伝ってもらって上位ディアブロス装備一式を作りましょう。(大剣専用装備)

大剣は最強ですよ。







回避距離アップとか

回避性能アップはどうですか?

ナルガとベリオ装備に付いてますよ。



その装備で回避練習など良いと思いますよ







防具を変えてみてはどうでしょうか?



ラングロSでは、防御力に欠けてしまうのが欠点です。

ナルガU等の、ラングロSより強い防具に変更してみてはどうでしょうか?

モンスターハンターポータブル3rdについて質問なんですが、ジンオウガやガーグァ...

モンスターハンターポータブル3rdについて質問なんですが、ジンオウガやガーグァやアオアシラの他にいままでのシリーズにいなかった新規モンスターはまだまだ出ると思いま
すか?

たくさんの回答まっています!







出ますよ

今、現時点の確認だとその3体と「ukbeat86」さんの雑魚モンスターっぽいのです

しかし発売は、今年の末ですよ少なくとも発売まで3ヶ月はあります



トライだって新モンスター続々出たんです



新しい種族中心にしてどんどん出ると思います



あと、ジンオウガ以上の力を持つモンスターも出そうです



発売楽しみです








ジンオウガはきっと2ndでいうティガレックス

2ndGでいうナルガクルガのポジションのモンスターだと思うから

アカムトルム、ウカムルバス、ミラボレアスみたいなラスボスモンスターも出ると思いますww



楽しみですよね







います。公式サイトや雑誌で調べればでてくる(?)とおもいます。







まぁ何匹かは出ると思いますよ。

2ndGでは集会所の最後でウカムルバスも出ていましたし。

雑魚モンスターは少し多く出ると思います。

3(トライ)で出てきたモンスターも出るとのことなので、かなり多くのモンスターが出るのではないでしょうか。

あとは、いままでのモンスターから亜種モンスターが出るかもしれないです。







わたしが一番気になるのは新しい古龍種です!

ミラボレアスやクシャルダオラみたいなのがたくさんでてほしいです!><







出ると思いますよ

2ndGでも発売するまでウカムが知られてなかったんじゃないですかね?(予想ですw)

そういう感じで登場すると思います

ジンオウガとかはティガやナルガのようなパッケージのモンスターだと思いますw







"MHP 3rd』から登場するモンスターもたくさん用意していますので、ボリューム的には満足していただけると思います。"

と公式のファミ通インタビューで発言されているので確実にもうちょいでます

楽しみですね^^







とりあえず新種でこのザコモンスターっぽいのは出る。

もう公式にもこの写真はでてる。。

ほかにも少しは増えるんじゃないですかね?







まだいるでしょう。

期待して待ちましょう。







アカムトルムみたいな一種のラスボスみたいなのは公表しないだろうからそういうのは一匹用意してると思います。



あとは既存の亜種が出るかもしれませんね~

2012年5月6日日曜日

モンハン3rdの質問です。 飛竜刀「銀」の専用装備はありませんか?ものすごく欲...

モンハン3rdの質問です。

飛竜刀「銀」の専用装備はありませんか?ものすごく欲しいです。

教えてください!

補足



「モンスターハンターポータブル3rdG]が出るとしたらどんな亜種や希少種が

いると思いますか?

それと、2Gに出ていたキリンやミラ三兄弟などのG級のモンスターは出ると思いますか?

僕は出てほしいです。特にキリン。

女装備がかっこいいので。







アカム一式がおすすめです。火属性+1と破壊王があるのでいいですよ。8回ぐらい狩ればつくれますよ。スキルは火属性+2、高級耳栓、破壊王、装飾品2つで悪霊の加護を消し、 飛竜刀銀と腕に高速設置をつけて罠師を発動させ、爆弾強化6以上の御石と残りのスロットに爆弾強化をつけてボマーを発動させます(この際の御石は高速設置+6でも大丈夫です)。これが一番いいと思います。ボマーと罠師のどちらかしかできない場合は片方を捨てて、スロット2つの火炎珠をつけて火属性+2にしてもいいです。

3rdG(仮)では、ジンオウガの亜種とリオ2種の亜種が復活すると思います。キリンは出ると思うけど、三兄弟はないとおもいます。








頭:ウルクS



胴:レウスS



腕:シルソル



腰:シルソル



足:シルソル



護石:回避性能6





スキル:回避性能+2、攻撃力UP【中】、弱点特攻、業物

モンスターハンターポータブル3rdについて とうとうソロで星7の緊急まで来ました...

モンスターハンターポータブル3rdについて

とうとうソロで星7の緊急まで来ましたがだいぶ敵の攻撃が強くなって来ました。そこでオススメの防具を教えて下さい。
今はヒドゥンサーベル改にジンオウガ一式です。







自分はトライからやってました



なのでイビルジョーは簡単に討伐できるからバンギス一式にしました

防御が高いと属性も関係ないですしね…

早食いも使いやすいですし

モンスターハンターポータブル3rd ジンオウガ

モンスターハンターポータブル3rd ジンオウガ

僕は集会所のジンオウガのソロでいっています。

クエスト名は【縄張りに進入するべからず】にソロ狩りしています。ですが、時間が22分かかっちゃいます。

これって遅いですよね?遅かったらもっと早く倒すコツを教えてください。



あと雷狼竜の○玉って捕獲と討伐するのはどっちか出やすいですか?

教えてください。







遅いけど、倒せるならいいんじゃないですか?武器はそれがいいです。

疲れたら落とし穴。頭集中。これだけで2分は縮むんじゃ・・・



雷狼竜の碧玉(へきぎょく)は討伐のほうが出ます。落し物+尻尾+角破壊+剥ぎ取り。これが一番いいと思います。








別に遅くはないですよ。それに遅くたってできるんだったらいいじゃないですか。

雷狼竜の碧玉は本体剥ぎ取りで3%

尻尾で2% 落し物で2% 角の部位破壊報酬で3% 捕獲報酬で2%

なので討伐の方が出やすいという結果になります。

http://www.mhp3rd.net/参考です。







僕の場合は太刀凍刃で倒すか爆弾ですね。

爆弾の場合は 落とし穴1

シビレ罠1

トラップツール2

雷光虫3

大タル爆弾3

大タル爆弾G2

爆薬MAX

大タルMAX

カクサンデメキンMAX

小タル爆弾MAX

あとは、回復薬MAXと回復薬グレートMAXぐらいです。





まず渓流なら、5番に急いでいって、罠を仕掛けます。罠はなんでもおk。

仕掛けたらその間に、罠を、調合そしてかかったら爆弾Gを置く。

そして小タル爆弾を置く。

そして、遠くにいくそして、爆発させる。すぐに4か6に逃げる。

逃げたら、そこで爆弾などを調合。そしてすぐ行く。

あとは↑の繰り返しで、10分ぐらいで死にます。

これをやると角などがおれやすい。○玉もとれ易いですよ。







捕獲2%はぎ取り3%角破壊3%



イベクエの範馬刃牙・鬼の遺伝子が一番でやすいです。







ああ

上位のか

僕は7分で終わりやしたよ

武器はそれでよし

後は恐れず、休まず切りまくれば早くなります。

思ったんですけど時間って関係ないようなw

モンスターハンターポータブル3rdでジンオウガの角を破壊する為の攻撃方法を教えて...

モンスターハンターポータブル3rdでジンオウガの角を破壊する為の攻撃方法を教えてください。

ちなみに片手剣を使っています。







一番早いのは落とし穴に落として、頭を集中的に攻撃する方法ですね。落とし穴に落ちることで頭の位置が下がるので、普通に攻撃しても角に武器が当たるようになりますので、一気にラッシュをかけられます。

あとは、「充電中」「ヨダレ(疲労)状態」の時が比較的頭の位置が下がりやすくなるので、角を落としやすくなると思いますよ。もちろん、大ダウンでうがーと倒れている時も、角を積極的に狙う。

まずは村オウガで練習してみてはいかがでしょうか。








レムオルニスで睡眠爆殺すれば良いと思います。



SBなら別に眠らせなくても良いですが。







落とし穴、頭に爆弾、

がはやいです。

他の武器だと、ガンスでガード突きやってたら、高さが調度いいんで、いつのまにか壊れてます。







前脚叩き付け直後、雷球飛ばし直後、充電中、疲れた状態、こけている時等、頭が下がっている時に頭を攻撃すると良いですよ



馴れれば双剣でも余裕で両角破壊出来ますので







打撃系の武器で頭を集中的に殴って下さい。しばらくしたら破壊できます

モンスターハンターポータブル3rdの質問です。 イベントクエストの範馬刃牙・鬼の...

モンスターハンターポータブル3rdの質問です。

イベントクエストの範馬刃牙・鬼の遺伝子(上位ジンオウガ、防具&護石無し)を、弓ソロ猫無しでクリアしたいのですが、
なかなか難しくて出来ません。

助けて下さい。



・何の弓

・持ち物

・戦法



などを教えて下さると助かります。

火事場は使えないです



検索ワード

MHP3 弓 ジンオウガ 闘技場 温泉 ドリンク ソロ アイルー HD ver







武器は皆さん言う通り、攻撃力、会心が優秀なファーレンフリード、睡眠爆破が狙えるエーデルバイス、ダーティリボルバーあたりがオススメ。



ファーレンは集中なしで溜め4まで溜めると膨大なスタミナを使用してしまうので、強走薬があると便利。







持ち物は誰も書いていなくて驚いたのですが、モドリ玉と素材玉とドキドキキノコがあると絶対有利。



裸でジンオウガの攻撃を喰らえば即死か生き残ったとしても瀕死なので、回復薬や回復薬グレートでちびちび回復している暇はありません。



喰らって瀕死で生き残った場合、即座にモドリ玉で戻ってキャンプで寝た方が時間はかかりますが安全かつ確実です。



回復系なら秘薬、いにしえの秘薬を調合分あれば十分。



弓なら強撃ビンは必須。調合の空ビンニトロダケも持っていきましょう。



あとは戦術やお好みで、落とし穴、閃光玉、睡眠爆破を狙うなら睡眠ビンと大タルG調合分。



爪・護符、鬼神薬グレートなどの強化系。







そして1番大切なのは立ち回り。





クリティカル距離を保ちながら常に時計回りだと、回転尻尾、ショルダータックル、光球などが安定してかわせます。



そして狙うは弱点の頭のみ。ジンオウガは頭以外の部位だと極端にダメージの通りが悪いので、溜め3(ファーレンなら溜め4)まで溜めて、確実にクリティカル距離から頭を狙うことができればベスト。



下手に手数を稼ぐ為に部位構わず撃ちまくるより、この方がダメージ効率はいいはず。強撃ビンも限りがありますので。





とりあえず怖いのは、連続スタンプと回転尻尾。



連続スタンプは回数を間違えないよう、脇の下をくぐるか、着地の衝撃をフレーム回避。



フレームをはかった訳ではないですが、着地時の攻撃判定の持続はかなり短く一瞬なので、慣れれば回避性能なしでも余裕でフレーム回避できるようになります。



非怒り時&やや遠距離の場合、ジンオウガの進行方向と同じ方向にまっすぐ歩くことで、溜めながら歩きでスタンプをやり過ごすことも可能です。



スタンプ後は隙があるので、溜めながらかわせるといいですね。まあ無理は禁物ですが。





そして回転尻尾。これは当たれば即死級なので、絶対に当たってはいけません。



尻尾の攻撃判定はジンオウガの左から来ますので、前述通り時計回りでジンオウガの右側をキープしていればまず当たりません。

ジンオウガが踏み込んできたらジンオウガとすれ違うように右後方に回り込むといいです。





怒り時は即死のボディプレスが強力ですが、1方向に歩き続ければまず当たりません。





これだけ気をつければまず大丈夫だと思います。



とにかくやばくなったらモドリ玉。

これを心掛ければ3乙はないと思いますので頑張ってみて下さい。












エーデルか ウラガンキンの弓 まぁ別になんでもいい。



対応する瓶各種。睡眠強化だ爆弾いっぱい持ち込むね。

秘薬・回復G 回復 蜂蜜 爆弾 調合書必要分



戦法

曲射か溜3 でチマチマ 寝たら爆弾

攻撃は躱す。

適当にやっても 25分には討伐可能ですね。



ソロでしかやったことないのでPTはわかりませんが

5枚集めるのはかなりめんどくさいです。

そして弱い 刃牙ハンマー・・・







ほぼ他の方と同意見ですが、武器は轟弓かエーデルバイスが無難かと思います。



上級者ならファーレンの方が早いと思いますが、ジンオウガは頻繁に回避を要求されるので溜め4まで維持するのはなかなかの難易度。



普段ならファーレン一択なんですが、集中も防御力もないので安全策に走りたいというのが個人的な感想です。







私の戦術で良ければどうぞ↓





武器:ファーレンフリード



エーデルバイスもかなり有効ですが、私は曲射を主に使うのでこちらを使っています





持ち物

・回復薬

・回復薬G

・ハチミツ

・秘薬

・いにしえの秘薬

・力の護符

・力の爪

・守りの護符

・守りの爪

・落とし穴

・ツール

・ネット

・閃光玉

・硬化薬G

・シビレ罠(任意)

・毒ビン

・強撃ビン

・滅気ビン

・強撃ビンの調合材料

*その他必要だと思う物を任意で



上記は最低限持っていきましょう





猫の防御術があれば更に生存率があがりますので、

出来たら発動させた時に挑戦する事をオススメします







防具無しと言う事もあり、通常状態の攻撃でも瀕死級のダメージを受けますので、

時間をかけてでもまず攻撃を当てることより攻撃を受けないことを覚えてください



硬化薬で防御は出来る限り上げておくように







ジンオウガの2連叩き付け(帯電時3回)は、叩き付けてくる脚の方向

(右脚からきたなら右へ)に避けましょう



この時に回避が早いと回避地点に攻撃がきますので

相手が脚を上げた時ぐらいに避けましょう



慣れると密着していても避けれます







次に自身に向かって接近した後に回転し飛び上がる技



これはジンオウガから離れるように避けると、余程距離がない限り避けれません

大体この技を出す時の接近の仕方は独特なので、その動作を見たら

技を出す少し前に相手とすれ違う感じに避けます





体当たりは尻尾の方向に避けると大体は当たりません







尻尾叩き付けや飛び掛り、プレスは予備動作が大きいので

しっかり見て避ければ大丈夫でしょう







上記の各攻撃の間には無駄なく攻撃を仕掛けます

主に振り向き際等に溜め4や溜め3、チャージや雷玉のような隙の大きい

攻撃の時は曲射を使っていきましょう



落とし穴の1回目は疲労状態に使う事

それ以降は回復や立て直しなどに使ってください



ビンは毒を最初に使い、滅気は必要ないと思ったら使わなくて良いです

後は強撃ビンで戦ってください





尚体力は出来る限り最大にしておくように





ちなみにエーデルバイスの場合は睡眠ビンと爆弾を持っていってください



あと持ち物にシビレ罠を入れましたが、慣れない内は使わないように

慣れれば帯電状態になっても怖くないので、時間短縮にどうぞ







えぇ~!



弓ですか!!??



ベリオ弓



強走薬G



強撃ビン+調合分



睡眠ビンできたっけ?できたら持ってく+調合分



大タルGX2







回復薬セット



罠調合分



調合書



護符+爪



閃光玉



一回目寝たら、自分の大タルG置いて、支給用大タルを採取。



二回目寝たら、支給用大タル置く



あとは、強撃ビンで、頑張る!



罠も効率よく使え。シビレ罠はNG!!



閃光玉使えば、変なとこに攻撃したりするから、その隙に



攻撃!!



ドリンクは、心配なら防御飲めばイイし、大丈夫なら、攻撃飲め!





村クエで、ジンオウガの動きを完全にマスターすれば行っても死なないだろう。



ガンバ!



一番いいのは、みんなで(2人でも)



氷結弾を速射しとれば、いいのだがな。

モンスターハンターポータブル3rd ダメです…何回やってもジンオウガの逆鱗が出...

モンスターハンターポータブル3rd

ダメです…何回やってもジンオウガの逆鱗が出ません。

どうすれば出やすくなりますか?







村★6 迅速・雷光・太刀ふさぐ壁 1個 1%

上位★8 月下の渓流に、双雷は轟く 1個 5%

温泉クエスト 竜の訪れる秘泉 1個 1%

ドリンククエスト 剛槌と迅雷の旋風 1個 2%

イベントクエスト 電撃・ダブルライジング! 1個 3%



下位ジンオウガ 本体剥ぎ取り5%、尻尾剥ぎ取り2%、落とし物2%、捕獲2%、乱入報酬15%、角破壊3%

上位ジンオウガ 尻尾剥ぎ取り10%、捕獲4%、乱入報酬17%、角破壊8%



入手方法は以上です。

下位なら「角破壊+尻尾切断+落とし物+討伐」

上位なら「角破壊+尻尾切断+捕獲」

を狙うのがベストです。



ドリンクは、

下位なら、剥ぎ取り回数を増やすために解体術で。

上位なら、★8「月下の渓流に、双雷は轟く」に行く前提で、基本報酬を狙って激運を発動させると良いですね。








いっぱい、ジンオウガに「今度こそ、逆鱗ちょうだい。持ってるのは、分かってんだから。ねぇ?」と言って倒すwww。→ジンオウガ「しつけーなオイ!はいはい分かりました。これだろ?これがほしいんだろ!?」とあなたの根気に負けて逆鱗をくれますのでそれまで何回も倒しましょう。

すべては、ジンオウガの気分次第です。b







上位のジンオウが2体クエしたらいいとおもいます







出やすく・・・ですか?

なんかスキルがあったような・・・。

たしか激運・・・とかなんとか。

お願いします イビルジョーの倒し方を教えてください やっぱこんなそうびじゃだめ...

お願いします

イビルジョーの倒し方を教えてください

やっぱこんなそうびじゃだめでしょうか

頭ジンオウヘルム

胴ジンオウメイル

腕ジンオウアーム

腰ジンオウフォールド

足ジンオウグリーヴ

城塞の護石

雷光珠×1

千里珠×2

武器レムナイフ改

(ALL強化済み)

スキル

雷属性攻撃強化+2

力の解放+1

探知

業物

挑発

です

おともは

(ALLナルガS武器は炎剣ネコブレイド)

スキルは

回復笛

真回復笛

山彦術です

持ち物は

各種罠肉×10

調合書1~4

大樽×10

爆薬×10

樽爆×3

樽G×2

拡散デメキン×10

ペイントボール×99

閃光玉×5

落とし穴×1

トラップツール×2

ネット×2

回復薬G×10

秘薬×2

砥石×20

ホットドリンク×5

こんがり肉×10

肥やし玉×10

捕獲用麻酔玉×8

です

爆弾全て顔面ビンゴしたのに

死にません

残り5分くらいで3落ちしました

毒に一回して

麻痺も一回樽爆×3

眠りは3回樽G×6

罠で3回樽G×6

これで足すら引きずりません

やっぱ上位のをソロではきついでしょうか

(凍土です)

みなさんの知恵をどうかお貸しください

(装備とアイテムを書いてくださるとうれしい限りです)

それではお願いします



(モンスターハンターポータブル3rdです)







私は双剣ソロで何度か遊びにいきますが・・・

私の装備はハンターS一式にサイクロンです



まず防御力が下位だと足りないです。せめて上位装備を

眠り武器は複数人での使用が有効です

特に上位になってくるとモンスターのHPが増え、攻撃力不足になります



武器をジンオウガ(雷属性) ギギネブラ(毒属性)などの武器に変更してみては?

罠で爆弾ではなく弱点を狙ったり、片手剣でしたら頭を狙い気絶+気滅を狙う



他には猫のスキルや性格も変えてみたり

スタミナを減らしたいならば打撃武器でブーメラン 切断を狙いたいなら斬撃の近接、

性格は勇敢かねばり上手でしょうか

(これは完全に好みなので自分にあった猫をどうぞ)



片手剣ソロは属性武器を使い細かく攻めたほうが有効です。頑張ってください

モンスターハンターポータブル3rdンついての質問です。 「月下の渓流に双雷は轟...

モンスターハンターポータブル3rdンついての質問です。 「月下の渓流に双雷は轟く」がクリアできないです。防具





武器 六花垂氷丸



防具 チェーンSヘルム

大和「胴当て」

チェーンSアーム



ボーンSフォールド チェーンSグリーブ 王の護石 体術3 装飾品 すべて攻撃株



発動スキル 攻撃力UP「小」 体力+20

です



いつも3死しています。 アドバイスをお願いします。







こんばんは!



ジンオウガけっこう強いですよね(・ω・`)

村クエの乱入では何となく怖くて迷わず村へ帰った覚えがあります(´・ω・`)



手間を惜しまないのなら、まず装備の変更をおすすめします。

先に回答している方のおっしゃる通り、防御力も雷耐性もちょっと不安な数字ですので。



武器はそのままで全く問題無いと思います。



防具おすすめは以下の通りです。



頭装備:マギュルSブルーメ

胴装備:ネブラUメイル

腕装備:マギュルSラーマ

腰装備:ボロスSフォールド

足装備:マギュルSライース

お守り:スロット3なら何でも

装飾品:研磨珠【1】×5、罠師珠【1】×2、攻撃珠【2】×2、短縮珠【1】×2、攻撃珠【1】

発動スキル:攻撃力UP【小】、砥石使用高速化、集中、回避性能+1、罠師



アイルーは同行させていますか?

アイルーの防具はガンキンかヤツホシ、ネブラあたりの雷耐性の高いもの、または防御力の高いものを付けてあげてください。



もしブーメランのみ、大型一筋、勇敢のアイルーがいて育っているようなら睡眠ブーメランを駆使してもらいたいのですが今から雇うと時間がかかるので、雇用している中で一番防御力となつき度の高いアイルーに「高速回復」「シビレ罠」、もう一匹は「高速回復」「真・回復笛」を覚えさせておきましょう。



でもこの機会に睡眠ブーメランアイルーを育て始めると、その後のクエがかなり楽になりますので是非。





持っていくアイテムは以下の通りです。最大個数を持ってきてください。



・調合書1~4

・回復薬

・回復薬グレート

・鬼神薬グレート

・硬化薬グレート

・秘薬

・力の護符

・守りの護符

・こんがり肉

・ペイントボール(これは個数おまかせします)

・閃光玉

・こやし玉

・捕獲用麻酔玉

・ネット(これは2個で良いです)

・トラップツール

・落とし穴

・シビレ罠

・大タル爆弾G

・砥石

・ハチミツ

・ウチケシの実





クエスト中の説明など…



クエストスタート時に周りにジンオウガがいないことを確認し、安全な場所で鬼神薬と硬化薬を飲みます。

もし温泉が最後まで解放されていない(クエストスタート時に体力スタミナが150ずつにならない)場合は、最初から秘薬とこんがり肉を1こずつ使ってください。

回復は回復薬グレートを使います。無くなったら回復薬と蜂蜜で調合します。



最初に狙うのはエリア6・水辺にいる方のジンオウガです。

エリア5は木が多くて距離感覚を掴みにくいので!



ジンオウガに会ったらまずペイントボール。

その後は基本的には頭が弱点ですが、動きを読み慣れていなければ脚を狙って攻撃していきます。



突っ込んできたジンオウガの横(自信がなければできるだけ遠くに)回転回避、追撃がなければツンツン攻撃、もっさり動き出すので、回転回避、また様子を見ながらツンツン…という具合です。武器は出しっぱなしで付かず離れず様子を見ながらケチくさい感じに(笑)攻撃するのが一番無難です。大回転斬りはダウンしたときか、雷を溜めはじめたときだけにします。



まずは焦らず「あと1回攻撃したい!」ところで攻撃をやめ、早め早めの回避を心がけてください。



怒ったときは特に注意!

一見もっさり動いて簡単そうなジンオウガですが、ここぞという一撃の動きは早いですから!

ちなみに3回ほど連続でパンチ(スタンプ)してくるあの攻撃は、ジンオウガが脚を振り下ろしはじめると同時にジンオウガの後ろ脚の外側に向かって回転回避します。

3回目の後は隙がでるので反撃してください。



ダメージを受けてしまったら早めに回復します。

ただし怒っているときはエリア移動してから。砥石使用もエリア移動しましょう。

雷属性やられになってしまったらウチケシの実を惜しまず使いましょう。



2~3分程度でもう一頭やってくる可能性がありますので、そのときはもと居たジンオウガと混同しないうちに最優先でこやし玉を後から来た方に当ててください。ついでにペイントもしておくと便利です。



帯電中はシビレ罠と閃光玉が利かないので、アイルーが罠を張ったら壊されないように罠から離れてくださいね。

足を引きずったら捕獲します。

帯電中なら落とし穴を、そうでなければシビレ罠を使います。





2頭目は疲労するのを待ってから落とし穴を張ります。

落とし穴に落ちたら爆弾を頭周辺に2つ置き、起爆しないよう気を付けながら閃光玉を投げ、その後でペイントボールなどで起爆します。(自信があれば太刀で起爆してもOK)



2頭目にはアイテムを惜しまず使ってガンガン攻めてください!



……こんな感じでいけると思います。



あとはyoutubeなどの動画を見てみてくださいね!





参考サイト

http://www.mhp3rdg.com/m-jinouga-3.html

http://wiki.gamerp.jp/mhp3/data/508.html



睡眠ブーメランアイルー

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454644944

2匹いると、1クエ中にモンスターがやたらと寝ます(モンスターによっては4回とか)








僕はユクモSで勝ちました



意外と雷耐性が高いんです!



これを強化していけばおkです



武器は氷属性の強いのか、なければ無属性の攻撃力のたかいものがいいです



アイテムをフルにつかって、余裕があればキャンプで回復してアイテムの節約を!



温泉はできるだけ効果が高い方がいいです







武器はそのままで問題ないと思います。

やはり問題は防具ですが……

防具はあまり詳しくないので、具体的な名称はよく分からないんですが、とりあえずスキルで「気絶無効」が発動する防具がいいと思います。

あ、ちなみに僕は下位のネブラセットでそのクエストクリアしました(当然1オチしましたがwww)。

ネブラセットは、装飾品とお守りの組み合わせによっては「気絶無効」と「こやし玉名人」が出るので、攻撃さえ食らわなければジンオウガ相手にも結構頑張れます。

アイテムとしては、こやし玉は必須。あと、死んだ時のために「秘薬」もしくは「いにしえの秘薬」を持っていったほうがいいです(できれば後者)。

あと、ジンオウガの後は結構めんどくさいモンスターばかりなので、これを機に「いにしえの秘薬」は量産しておくといいかもしれません。

また、どうしても勝てないときは、思い切って武器を変えてみるのもいいんじゃないでしょうか。

太刀もいいですが、攻撃力があってガードも出来る大剣や、機動力の高いハンマーなんかも結構強いですよ。

あと、これはダウンロード特典なんですが、温泉ドリンクの「ユクモひやしあめ」っていうのを飲めば、スキルで「ネコの弱いの来い!」が必ず発動するので、結構狩りの助けになりますよ(その分他のスキルが微妙なのがネックですが……)

最後に……

何度もクエスト繰り返してジンオウガの動きに慣れることができれば、きっと容易にクエストクリアできるはずです。

長文失礼しました。頑張って下さい。









太刀でジンオウガに行く時にウザイものと言えば「咆哮で大回転を中断させられる。」、「雷やられでピヨりやすくなる。」これがメインだと思います。



それを防ぐための防具がロワーガS(女性はファルメル)です。聴覚保護・雷耐性・見切りスキルがつきます。



ジンオウガには耳栓・雷耐性大まで出した装備で行けば咆哮や雷やられを食らうことはありません。それを出した上で見切りを伸ばして臨んでみてはいかがでしょうか?



ロワーガの必要素材は農場やクエストで集まる虫素材が中心ですので、比較的つくりやすいかと思います。



どんなにいい装備で行ったとしても、ソロでジンオウガを2頭同時に相手するのはきついものがありますので、こやし玉を持って行くことを推奨します。



後は死んだ時用に秘薬を持って行ってればクリア出来るかと思います。



試してみてください。







ジンオウガを攻略する方法・・・ですか。

要するに攻撃を受けなければ防具なしでも勝てるわけです。

p2gでヘタレハンターと呼ばれた私でも

防具なしで15頭、全部で92頭(2011/6/12現在)狩れましたから(笑)

太刀で挑むコツとしては、尻尾の付け根付近を陣取り、

相手の動きをよく読むことです。

例:前に1歩進んだ後は尻尾叩き付け、

超帯電状態で転ばすと復帰時に回転攻撃する、等々



ほかにも納刀、抜刀を多用するのもひとつの手段です。

これは相手の攻撃をかわし易く、攻撃にも移り易いため便利かと思われます。



あ・・・捕獲してます?

2頭クエでは積極的に捕獲をすることをオススメしますよ。

長くなりましたが、こんなところです。長文失礼しました<(_ _)>







気合だ~~~~~~!!!







気合だー!!!!!!!







こやしだまを

持ってきましょう

ドリンクでこやしだまの

達人がでたとき

必ずそれをのみ

ジンオウガ

をたおしましょう







武器はもうしぶんないですね

ジンオウガはむずかしそうで簡単です

自分は碧玉とるために50以上は狩りました



キレた時は落とし穴

手ではたく攻撃はXで回避(ぎりぎりで)

最後に経験者にもつうずることなんですが相手の動きをよくみるということですね



ジンオウガにはパターンがあり、かならずその攻撃はつながっています。

それを見極め相手のふところに入り切るといいでしょう



苦労するかもしれませんが3死×4回すればいやがなんでも慣れますよ



モンハンはとにかく経験がものをいうゲームなのであきらめずがんばってください







雷耐性が低すぎます。武器はそのまま、防具で作るのが簡単でオススメなのはロワーガs一式です。

このクエストはジンオウガが2体同時に出てくるので、こやし玉は必須です。あまり欲張らずに隙を見て後足を数発殴る立ち回りを心がけましょう。気刃切りは最初の頃は充電中でも当てられますが、3.4回目の充電は超帯電モードになることが多いので、避けましょう。あとはこけた時とか疲労状態のときにしましょう。頑張ってください。







武器はいいですが防具がいまいちですね

防具は統一したほうがいいですよ

お勧めはレイアS装備です







武器はいいと思います

防具をロワーガsにしてみてはどうでしょう?

耳栓がつきますし、装飾品で雷耐性大をつければ

かなり戦い易いと思います

コヤシ玉も、もっていきましょうw

モンスターハンターポータブル3rdについて

モンスターハンターポータブル3rdについて

モンハンをやっているわけですが、ひとりでやることにやる気が湧きません。

アオアシラなどの比較的弱いモンスターと、ジンオウガなど初心者にとっては強めのモンスターの区切りがつきすぎて、ハマれません。

でも、友達においていかれるようなこともしたくありません。

運搬クエストもやる気がでません。

皆さんはこういうとき、どのような気持ちを持ってプレイしますか?







自分も家で一人でやる時はあんまりテンション上がらないです。でも友達との差をつける為に自分自身と戦っています(笑)実際は自分が倒せるか倒せないかギリギリぐらいの相手を爆弾とか罠とかたくさん持って行って倒せた時の達成感の為に頑張ってます。








別にゲームは強要されるものじゃないし、やめれば?

モンスターハンターポータブル3rdの防具について MHP3で上位のジンオウガの防具...

モンスターハンターポータブル3rdの防具について



MHP3で上位のジンオウガの防具と、上位のナルガクルガの防具と、回避性能か回避距離が+6の護石を組み合わせることによって、かなりいいスキルが発動するときいたん

ですが、その組み合わせを教えてください。







頭 ジンオウSヘルム

胴 ナルガSメイル

腕 ジンオウSアーム

腰 ナルガUフォールド

足 ジンオウSグリーヴ



ですか?

これで回避距離UP 回避性能+1 力の解放+1発動です。

これに回避性能6の護石を合わせれば性能+2になります。

ヘルムがスロ2空いてる位です。

モンスターハンターポータブル3rdについてです。 HR4になって上位のクエストに行け...

モンスターハンターポータブル3rdについてです。

HR4になって上位のクエストに行けるようになったのですが、下位の防具だと力尽きてしまいます。なので上位の防具に変えたいのですが、いい防具はありますか?







ジンオウガ一式でいいとおもいます

☆7くらいまでは余裕だと思いますよ^^

モンスターハンターポータブル3rdについての質問です

モンスターハンターポータブル3rdについての質問です

終焉を喰らうもの



クリアする方法教えてください!



なるべく詳しくお願いします



武器は太刀です。(大剣でも可)







イビルジョーでどれだけ時間が食われないかが鍵です。罠、爆弾を使いまくって、短時間で狩猟しましょう。イビルが怒ったら、無理な攻撃は避けて、罠と爆弾を使いましょう。普通の状態に戻ったら、攻撃です。しばらくすると、イビルが疲れてくるので、落とし穴を使ってボコしましょう。イビルに掛けていい時間は25分くらいですね。それを過ぎたら、残りのナルガとティガが難しいです。潔くリタイアですね。ナルガとティガは煙玉で最初は分断できますが、結局は同時狩猟になります。ナルガを優先的に狩りましょう。ティガは突進の攻撃さえ把握できれば、怖いものはないので、確認しながらナルガを倒します。ナルガとティガを延長線上移動させ、ティガの石投げをナルガにあてる手もあります。ナルガまで倒しちゃったら、じっくりティガと一騎打ちですね。もって行くにはシビレ罠、落とし穴と調合分、大タルGと調合分、閃光玉と調合分、回復薬系統(秘薬があれば、さらにいい。)、戻り玉(死にそうになったとき重宝。) 武器はもちろん雷属性で、ジンオウガの太刀です。 自分はそれで行きました。








ジョーは頑張ってください。



ナルガとティガは、2体が出現する前にけむり玉を使うことで、タイマン勝負に持ち込めます。



けむり玉の効果が切れないようにご注意ください

モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver. の アドホックパーティー のしかたが分...

モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver. の アドホックパーティー のしかたが分かりません

アドホックパーティーで他の方とゲームがしたいです。

PSP Remasterを起動してルームに入室した後にどうすればいいか分かりません



R2ボタンはいつ誰がおすのでしょうか?

R2ボタンでゲーム起動したあとはどこにいけばいいのでしょうか?

またその後はどうするのでしょうか?



まったく分かりません

よろしくお願いします。







Ps3のメニューで、モンハンを選択して起動します。

すると、ただのpspってのとpsp×アドホックパーティーっていうのがあります。そこでpsp×アドホックパーティーというのを選択すると、ジンオウガの顔が確か映ります。そこのスタートというのを押すと、下位、上位、自由というのがR,Lで選べます。そして、選んだところでアナログスティックで入りたい部屋を選択して入ります。すると、家が建っているので、満員でなければ入り、左上にR2ボタンでゲーム起動というのがでてくるので、R2ボタンを押してゲームを起動します。そして、オンライン集会浴場1に入れば、誰かいるはずです。

右側に人がいる表示があって、オンライン集会浴場に誰もいなかったらNATタイプをネットワーク設定の接続テストをしてかくにんして、1か2でなければLANケーブルをモデムに直接繋いでみてください。








説明書読みましたか?

やり方はきちんと書いてあります。公式サイトにも詳細な説明へのリンクがつきました。

モンスターハンターポータブル3rdについて質問なんですが、上位のジンオウガ2頭...

モンスターハンターポータブル3rdについて質問なんですが、上位のジンオウガ2頭のクエストはどうやってクリアすればいいですか。







とりあえず氷属性

おれは片手剣でごり押しで30分くらいかかった

この頃には氷マックスまで上げられるから結構強い

あと防御上げる(300弱あればいける)



回復アイテムいっぱい

薬草アオキノコハチミツ

活力剤とケルビの角で古の秘薬つくりまくる

あと落とし穴も



あとはこやし玉なげて1体ずつ








どうやってというか・・・

単体クエストの時と同じことを2回繰り返して下さい



合流されたらこやし玉です、言うまでもないですけど

モンスターハンターポータブル3rdで村下位のウルクススとリオレイア、ジンオウガの...

モンスターハンターポータブル3rdで村下位のウルクススとリオレイア、ジンオウガの体力を教えて下さい







ウルクスス

★3 雪のちウルクスス 1440

★3 ガウシカの角切り 1440

★4 月光アイスダンス 1440

★5 白銀に抱かれて 2560



リオレイア

★4 女王、渓流を舞う 2250

★4 女王への挑戦 2250

★4 彩鳥クルペッコの狩猟!(クルペッコ召喚) 2250

★5 女王、乱立す 2250(1頭目) 2385(2頭目) 2520(3頭目)

★5 孤島の来訪者 3600

★6 天と地の領域! 2970



ジンオウガ

★2 ざわめく森(乱入) 3500

★5 月下雷鳴 3150

★5 縄張りに侵入するべからず 3150

★6 迅速・雷光・太刀ふさぐ壁 3500








このサイトにすべての敵の体力が載っています。

http://wiki.gamerp.jp/mhp3/

このサイトで調べてみたらどうですか?

モンスターハンターポータブル3rdを買った方に質問です。

モンスターハンターポータブル3rdを買った方に質問です。

1)モンスターがハンターをハメることはありますか?



2)ランゴスタの野郎は消えましたか?もし消えたなら、ランゴスタの野郎の位置に着いたモンスターはなんというモンスターですか?



3)新しいスキルまたは消えたスキルってありますか?



4)ジンオウガと戦ってみてどうでしたか?



5)今回のオトモアイルーもお邪魔アイルーですか?



6)今までプレイした感想をお願いします。





よろしくお願いします。







1・昔ほどではないと思いますがやはりあるモンスターにはありますね

2・ブナハブラというモンスターがいますがランゴスタほど襲ってこないのでまだましかと

3・スキルに関しては使い勝手がいいもの結構そろってるので面白いと思いますよ

4・面白いモンスターですね 今までにない動きですし説明しにくいですが久々に手に汗握るモンスターです♪

5・今回はかなり優秀だと思います 打撃武器持たせれば跡一歩というところでスタンが取れるときにとってくれたりしますし笛も積極的に吹いてくれるので頼りになります そのかわりやっぱりタル爆弾の被害はきますしこざかしい性格のアイルーを連れて行くとたまにぶっ飛ばしたくなります♪

6・武器のモーションが新しくなったのは面白くていいと思いますしアイルーも頼りにできるのでソロで集会所も何とかなってます

ですがやっぱりみんなとやるのが一番の醍醐味だなと思いました

回答としてはおもしろい MH好きなら買いでしょう ですね








1今の所はありませんけどあるかもしれません・・・・



2ランゴスタは消えましたーブナハブラがきました麻痺はしませんイエイ



3ありますね 数えてませんが



4ナルガやラギアと比べるとちょろいちょろいでした。 まぁ強いですがね



5オトモが成長はやくて自分は攻撃175なのにオトモ300超えてます トドメ奪われた・・・



6おもしろいですね!!! 難しさは上がったような気がします

モンスターハンターポータブル3rdでの質問です 大剣で何かいい装備ありますか?...

モンスターハンターポータブル3rdでの質問です

大剣で何かいい装備ありますか?できれば武器にも護石にも株

をつけないものがいいです。

ちなみに帯剣はいまアルレボとティガ亜種の大剣を使っております。

作るのが難しくてもいいです







実は吼大剣【荒咬】は火力が轟大剣【王虎】に劣るという罠。

武器スロが2つ必要なら仕方ないのですが、切れ味青が長いだけのネタ武器だそうです。

轟大剣のほうが攻撃力は低いものの、白ゲージ時の攻撃は吼大剣を上回ります。





以下、私の使用している装備



■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.5 ---

防御力 [249→377]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:陸奥・覇【烏帽子】 [3]

胴装備:ゴールドルナメイル [3]

腕装備:ディアブロSアーム [2]

腰装備:ディアブロSコイル [2]

足装備:ディアブロSグリーヴ [2]

お守り:龍の護石(抜刀会心+4,溜め短縮+3) [0]

装飾品:研磨珠【1】×6、短縮珠【3】、抗震珠【1】、速納珠【1】×2

耐性値:火[13] 水[-4] 氷[-11] 雷[-6] 龍[-2] 計[-10]



砥石使用高速化

抜刀術【技】

集中

納刀術

耐震

-------------------------------

砥石使用高速化で切れ味の維持

抜刀会心で火力の上乗せ

集中で溜め効率の向上(手数が増やせます)

納刀術で、抜刀→回転回避→納刀の隙を軽減

耐震は…付けやすいのと、何気に便利なのでww



この装備でしたら武器スロも護石のスロも使用しないので

珠は防具内で収まります。







ここからはあくまで個人的な意見です。

先の回答者様を否定するつもりはありませんのでご了承ください。

抜刀減気はあっても困りませんが、なくても問題ありません。

KO術は実は空気スキル。大剣でスタン取ろうなんて思いませんし

ハンマー使用していてもスキルには組みません。

めまい値1.1倍ですが、それを含むのであれば別のスキル選ぶほうが有効かと。







ユクモ武器の手際良い作り方…いゃいゃ、無くてもいいでしょww

コレクションにするのですか?

火力も低いし、素材が勿体無いだけですよ。

ジンオウガの逆鱗使うとか有り得んし。








<装備>

頭 ディアブロU KO珠1



胴 ディアブロS 速納珠2



腕 ディアブロU 抜打珠1



腰 ディアブロU 抜刀珠2・抜刀珠1



脚 ディアブロU 抜刀珠2・抜刀珠1



護石 納刀5以上





防御力 436(強化後)



耐性 火10 水-5 雷-5 氷-15 龍-5





<発動スキル>

・納刀術

・スタミナ奪取

・KO術

・抜刀術【力】

・抜刀術【技】



<長所>

・抜刀術【力】の効果+KO術で目眩を起こせる。

・一撃の重い大剣の力を引き出している。



<短所>

・溜め短縮が無いので、溜め攻撃を行う時には自分の力が試される。

・耐性が火耐性以外全てマイナス。





護石にも株をつけないと雑魚装備になります





ユクモ武器売ってないですかね?買うしか方法ないんで・・・

モンスターハンターポータブル3rdについて質問!! ぼくはモンスター狩っていて積...

モンスターハンターポータブル3rdについて質問!!



ぼくはモンスター狩っていて積極的に部位破壊を狙いに行くのですがすべての部位破壊はわかりません。




なので下記のモンスターの部位破壊を教えてください



ちなみに使っている武器は大剣です!



ラングロトラ(どこも破壊したことありません)



ボルボロス(尻尾と腕?は破壊してます頭も壊れそうな気がするんですけど・・・)



ドスファンゴ(きばが壊れそう)



ジンオウガ(角が欠けるのと尻尾)



ディアブロス(角片方折れるのと尻尾)



ドボルベルク(角折れるのと尻尾にひび)



ドスばぎぃ(尻尾切れそう)



イビルジョー(まだ戦ってないけど)



あと金レイアと銀レウスの頭がすごく固いんですけど頭破壊出来ますかね?



自分は大型モンスターは三つくらい破壊できると思ってるんですけど・・・







ラングロトラ

背中の甲殻(蛇腹より上の部分)



ボルボロス

頭部(打撃のみ・剥ぎ取り1回)

尻尾(斬撃のみ・剥ぎ取り1回)

前足(爪破壊)



ドスファンゴ

なし



ジンオウガ

頭部(角と顔・2段階)

前足(爪破壊)

背中(棘がボロボロになる)

尻尾(斬撃のみ・剥ぎ取り1回)



ディアブロス

頭部(二段階・角2本)

尻尾(斬撃のみ・剥ぎ取り1回)



ドボルベルク

頭部(角)

背中(コブ)

尻尾(1段階目でヒビ 2段階目で分離・剥ぎ取り1回)



ドスバギィ

頭部(トサカが折れる)



イビルジョー

頭部(1段階目で棘が欠ける 2段階目で顔に傷)

尻尾(斬撃のみ・剥ぎ取り2回)



レウス・レイア希少種の頭部ももちろん破壊できます。








×ぱぎぃ→○バギィ

ラングロトラ:背甲(蛇腹より上)

ボルボロス:頭部(打撃のみ)、尻尾(切断のみ)、前足

ドスファンゴ:破壊可能部位なし

ジンオウガ:角(2段階)、背中、前足、尻尾(切断のみ)

ディアブロス:角(2段階)、尻尾(切断のみ)

ドボルベルグ:角、コブ(高度上、剣士では困難)、尻尾(2段階)

ドスバギィ:頭部

イビルジョー:頭部(2段階)、尻尾(切断のみ)

金レイア・銀レウス共に破壊自体は可能です。

モンスターハンターポータブル3rd HR4で緊急クエストの「暗夜のナルガクルガ...

モンスターハンターポータブル3rd



HR4で緊急クエストの「暗夜のナルガクルガ」が倒せません。

装備は



ジエン一式

ジンオウガ一式ぐらいです。



どちらの装備がいいでしょうか?

どうやったら倒せますか??







どちらの装備もなかなか強いのでどちらでもOKですが

私は、ジエン一式の胴だけアグナに変えて、珠でポイント

調整し、なまくらを消して臨みました。



戦い方は下位と同じですが、留意点としては

「落とし穴は怒り状態か疲労状態でしかはまらない」

「閃光→音爆弾のコンボを有効に使う」

「尻尾たたきつけだけは食らわない」

などあげられます。








自分は防具が上位のユクモで武器が下位で作ったジンオウガのガンス(ゴウライだったっけ?名前忘れちゃいました)で各所部位破壊もいけましたが、ドスファンゴ+ナルガとの2対1という構図は絶対に避けるべきです。面倒でもまずはドスファンゴを狩りましょう。例えウ○コ玉をぶつけてもいずれ遭遇しちゃうと思いますし、その度にゴソゴソやってたのでは全く対応できなくなります。

2匹に挟まれると自分がステージチェンジ(離脱)すら出来なくなりますので、まずはドスファンゴを狩ってナルガとの1対1戦に持ち込んでジワジワとナルガの体力を奪っていれば勝てます。



よく言われますが、まずは3乙覚悟で観察する事もお勧めします。苦手なモンスターと対峙する時「あと一撃できる」という欲を捨て、当てたら離れる・ガードする・観察する・・・と基本に忠実に、時間を有効に活用してみてください。

モンスターハンターポータブル3rdが今年末発売される予定ですが、いま分かっている...

モンスターハンターポータブル3rdが今年末発売される予定ですが、いま分かっているだけの登場モンスターを教えてください。







・完全新規

ジンオウガ

アオアシラ

ガーグァ

・既存モンスター

ドスジャギィ

クルペッコ

ギギネブラ

ベリオロス

ロアルドロス

アグナコトル

ボルボロス

ジャギィ・ジャギィノス・オルタロス・ギィギ・リノプロス・デルクス(雑魚モンスター)

以上MH3から



リオレウス

リオレイア

ナルガクルガ

ティガレックス(一応未確定だがほぼ確定)

アイルー

メラルー



以上MHP2Gから

今モンスターハンターポータブル3rdをやっています。初心者です。今村長クエスト...

今モンスターハンターポータブル3rdをやっています。初心者です。今村長クエストでレベル2までいっていて次にやるクエストが熟成キノコの採取です。今の防具が全部ハンター装備で少し強化しています。

武器が太刀で鉄刀を使っています。この状態なんですが・・・もっと防具や武器を強化したほうがいいですか?それとどの武器がいいのか、全部使ったほうがいいのか、なども教えていただけるとうれしいです。質問いっぱいですみませんがよろしくお願いします。







防具は不安であればジャギィシリーズをそろえてみましょう。スキルが攻撃力UP(小)、回復速度+1、捕獲の見極め、マイナスなしです。

武器は、その武器は鉄刀[神楽]というジンオウガを倒すまでは私的に最強の太刀に派生できます。基本的に素材が鉱石なので、比較的作りやすいです。

もし、ほかの属性の太刀などを作りたいのなら、http://mhp3rd.rash.jp/weapon/w4.htmlを参考にしてください。頑張ってくださいね^^








レベル2までいったら、防具新しく作った方がいいですね。

そろそろドスジャギィが出てくるころです。

ジャギィシリーズ一式揃えるなどしてはいかがでしょう?

またもうちょっとするとアオアシラが出てくるのでアシラシリーズをそろえるなどもいいですよ。

武器も強くした方がいいですよ。

とは言ってもレベル2だとなかなか強化できないのでもうちょっとレベルUP

してから武器は強化しましょう。







うーん・・・・

自分は、最初、ギギネブラがでるまで、始まりの装備でクリアしていたので要りませんと思います。

まぁ、ギギネブラがでたら、ギギネブラの装備一式そろえた方がいいですよ~

あと、武器は、同じく鉄刀でクリアしたので

そのままでいいと思います。

では、幸運をいのります。^^

モンスターハンターポータブル3rdについてしつもんです どの武器がおすすめで...

モンスターハンターポータブル3rdについてしつもんです



どの武器がおすすめですか

あなたのお勧めしてくれた武器は



必ずつくってみせます



どうかお教えください



それと防具もおねがいします







ラヴァ・コアにナルガS一式です。僕はこいつでイビルジョー、金火竜、ジンオウガ2頭等数々の強敵を倒してきました。

オススメです!

モンスターハンターポータブル3rd 隠しモンスターの出現方法 夜分遅くに失礼しま...

モンスターハンターポータブル3rd 隠しモンスターの出現方法



夜分遅くに失礼します。

モンハンP3rdの隠しモンスターは

リオレウス希少種

リオレイア希少種


アマツマガツチ

アカムトルム

ウカムルバス

アルバトリオン

の計6体ですよね。

上記のモンスターの出現方法なんですが



リオレウス希少種…飛竜種モンスターを合計で100体狩猟する

リオレイア希少種…飛竜種モンスターを合計で100体狩猟する

アマツマガツチ…集会浴場.上位[大砂漠の宴]をクリア

アカムトルム…集会浴場.上位[単体討伐クエスト]を全てクリア

ウカムルバス…集会浴場.上位[単体討伐クエスト]を全てクリア

アルバトリオン…集会浴場.上位[2体同時討伐クエスト(大連続狩猟は除く)]を全てクリア



以上が確定情報ですか?

また、アマツマガツチ&アカムトルム&ウカムルバス&アルバトリオンの4体はジエンモーランのようにギルドカードに記載されますか?



どなたか、回答お願いします。







金レイア&銀レウスが若干違いますね、厳密には以下の通りです。

リオレイア希少種・リオレウス希少種:ジャギィ系以外の鳥竜種・獣竜種・海竜種・飛竜種・ジンオウガの合計狩猟数100以上

アマツ・アカム・ウカム・アルバはギルカに記載されます。








確定です。

ギルカへの記載もあります

モンスターハンターポータブル 3rdで

モンスターハンターポータブル 3rdで

オープニングでジンオウガが空にほえているときに、空に飛竜らしきものが飛んでいたのですが、あれはモンスターなんですか?







アマツマガツチというラスボスです動画です^^http://www.youtube.com/watch?v=S7qMcASAFrg








おれしつもん!!どこにいました!?



みたいけどいない(泣)







アマツマガツチという普通のクエストの最後のモンスターです

モンスターハンターポータブル 3rd 上位のジンオウガを倒したいのですが、 六華氷...

モンスターハンターポータブル 3rd 上位のジンオウガを倒したいのですが、



六華氷垂丸(太刀) 攻撃215 氷属性30



コキュートス(ハンマー) 攻撃205 氷属性40




↑この二つを持っているのですが、どちらがより最適でしょうか?

出来るだけ早く倒したいと思っています。



ただ、鋭角が欲しいので、角の破壊はしたいです。



よろしくお願いしますm(__)m







ジンオウガの弱点は氷属性ですが、頭以外はほとんど属性ダメージが通りません。



ですので、しっかりと頭をピンポイントで狙う自信があるならコキュートス。



そうでないなら物理ダメージの大きい鬼ハンマーがいいでしょう。もしくは六華氷垂丸で手数勝負か。

太刀はハンマーと比べると一撃のダメージが低いので、腕や胴体だと属性ダメージが通りにくい六華氷垂丸よりも物理ダメージが大きい太刀にしてもいいと思います。





ハンマーの場合は頭が狙える時はしっかり頭を狙う。

充電中や光球発射後、連続スタンプ後、回転尻尾攻撃後が狙い目です。

できれば集中を付け、しっかり溜めスタンプを落としていきましょう。



太刀は回避系のスキルや、ゲージ維持の為の集中を付け、頭を狙えるチャンスはもちろん頭ですが、小さな隙にも反撃して手数を稼ぐことが重要です。

充電中のような大きな隙には積極的に大回転を当てて、黄ゲージを維持しましょう。





質問にはなかったですが、とにかく早く倒したいというならライトボウガンで散弾をばらまくのがオススメ。

散弾は角に集中ヒットしますので、角の破壊もあっという間です。

ライトボウガン・アルデバランがいいですよ。








自分は太刀がはやい

早く倒したいなら ジンオウガはビリビリ光ると面倒なので自分は閃光玉を使って充電と止めて鬼人薬のんで、鈍いジンオウガで狩る







自分の使いやすいほうを使ったほうがいいと思いますが、どちらも使いこなせるなら六花垂氷丸の方がいいと思います。

太刀のすばやい動きで確実にかつ地道に角を攻撃していれば、尖角も手に入ると思います。

時間はハンマーよりかかると思いますが、一回で確実に報酬で手に入れたほうがでなくて2回クエストにいくより効率がいいと思います。それに太刀の切断なら尻尾も破壊できるので、ジンオウガの部位破壊を全部することができると思います。

角の破壊の仕方ですが。

ジンオウガは攻撃した後が一番の隙です。大体の攻撃の後はジンオウガが軽く止まります帯電中や地面を殴ってくる攻撃の後尻尾回転の後タックルの後などたくさんの隙があります。その隙を逃さずに確実に当てていきましょう。

クエストは、ジンオウガ一頭より2頭の「月下の渓流に、双雷は轟く」のクエストがお勧めです。

がんばってくださいw







同じように使えるというのであればハンマー(コキュートス)

ダメージの割合も若干ですが、ハンマーのほうが高いです。



主なチャンスは帯電行動中と罠(落とし穴、シビレ罠の非帯電時)中です。

さらにハンマーの場合、めまいも狙える為、一石二鳥です。

上位限定の攻撃などもない為、立ち回りなど下位と同じで大丈夫です。

人にもよりますが20分くらいで倒せると思います。



ただハンマーの場合、難点はサイズです。

銀冠・金冠クラスになると帯電中に攻撃が頭に届かなくなり、とたんに難易度が跳ね上がります。

安定して戦いたいのであれば太刀に切り替え、罠や帯電中に頭を狙うようにするのが無難です。





補足について

ジンオウガは氷ダメージがかなり通るのでコキュートスの方がいいです。

太刀も同様ですので六華氷垂丸をそのまま使用することをお勧めします。







頭を狙いに行くなら

ハンマーのほうがいいと思います

角は折れるし

めまいにもさせれるんで



あと氷のハンマーのほうがいいと思います







角破壊したいのなら、ハンマーです。帯電中にハンマーで角を攻撃しまくると、すぐに破壊できますよ。

太刀の方が慣れているという場合も、帯電中や罠をしかけたりして攻撃しまくれば、破壊できます。

けど、やっぱりハンマーの方がオススメです。

モンスターハンターポータブル3rdのジンオウガの攻略の仕方を教えてくださいm(_ _)m

モンスターハンターポータブル3rdのジンオウガの攻略の仕方を教えてくださいm(_ _)m







どっちかといえばスラアクの方がいいかも。でもときどきということは大剣のほうが強化してあるのかな?個人的には、ガードできても多少遅い大剣よりいいかもしれない。自分は太刀厨なので、そこらへんのちがいはよく分かりませんが・・・・

あと、できれば氷属性のあるものがいい。装備は・・・てかこれ下位?上位?まあ、下位は、なんでもいい。やろうとおもえばユクモでもできる。まあ、心配ならペッコでもちゃちゃっと作っておけば平気。

上位ならロワーガs。ロワsは上位装備ですが、

耳栓

見切り+1

雷耐性【小】

気絶確率半減

が、ついてるので結構使える。強化して雷耐性大にしても全然おk。しかも、ロワsは簡単につくれる。

ジンオウガは最初こそムズいもののなれれば楽勝。まさに習うより慣れろ。でも超帯電状態の時の攻撃は当たるときついかも。

ウチケシの実を持てるだけもってっとくといい。回復薬は心配ならハチミツから薬草、回復薬に回復薬グレート、一通り持っていったほうがいい。

まずは逃げながら、動きになれる。充電してるときだけきりまくるとか・・・大剣は尻尾中心に攻撃。いきなり動かれると、驚くかもだけど、喰らうよりは、見とれてないで、適当でもいいから回避する。慣れてないなら特に、超帯電状態のときは逃げまくった方がいい。

まあ、それでも慣れられずにキツかったら、ユーチューブで動画参考にするのもいいと思う(^v^)



以上、長文になりましたが失礼しました!








狩り仲間がいれば集会所のクエして素材集めて氷属性の武器つくって倒す。いなければ切れ味のいい鉱石系武器を育てて(確か氷属性の鉱石系あった。)尻尾とか切ったりして倒す。そしたら、超帯電なら武器納めひたすらよける。くらったらヤヴァイから。帯電してないなら頭の近くを狙う。

とりあえずまとめ

•超帯電時はひたすら逃げる(エリア移動はペケ。

•尻尾を切断→頭付近攻撃。



このくらいです。アックスとたいけんはリーチが長いので頭に届くはず。







僕も大剣使いでジンオウガももちろん大剣で倒しました。

武器 41式対飛竜大剣(ハプルの)

防具 ボロス一式(雷耐性が良ければ何でも)

倒し方

まず武器は大剣で倒すなら41式対飛竜大剣がお勧めです。

理由はジンオウガの一番の弱点は氷属性ですが、ジンオウガまでの段階で

作れる氷属性の大剣がないからその次に強い水属性の武器のこれにしました。

でもそれだとカタラクトソード(ロアルの)の方が作りやすいしいいじゃんと思うかも

しれませんが、後にこの大剣は全くと言っていいほど使えなくなるので

でも後のことを考えないなら別にカタラクトでもいいです。

次に防具ですが、僕は雷耐性の強いボロスにしました。

でも同じく雷耐性の強いネブラでもOKです。

次に持ち物ですが、回復系アイテム全般持って行けるものは全部持っていった方が

いいです。ベストは秘薬(マンドラゴラ+栄養剤グレート)にいにしえの秘薬(活力剤+ケルビの角)

に回復薬、回復薬グレート、薬草これだけ持っていければ大体の確率で勝てます。

それに調合所を持って行けるだけに落とし穴、シビレ罠(調合分も)を

持っていけば支給品にも罠があるので計5回使えることになるのでこれはお勧めです。

あとは気絶対策(属性やられ対策)のためにウチケシの実を持っていけば持ち物は大体OKです。

続いて実戦ですが、武器が緑ゲージのときは尻尾先端以外はどこを切っても大体は

弾かれないので破壊したい部位をどんどん狙いましょう。

次に武器が黄色ゲージになったらわざと超帯電状態にするのがいいと思います。

攻撃が避けるのが難しくなりますがその分肉質が柔らかくなるので隙を見て落とし穴を張ると

肉質の柔らかくなったジンオウガが攻撃し放題なのでわざと超帯電状態にするのも参考にしてください。

最後に分で説明してもわからない部分があると思うのでこちらを↓

http://www.youtube.com/watch?v=Mqzw6s5y6Qk







大剣だと、高い頭にも届くので、隙があれば、頭を狙いましょう。大剣は、尻尾を切りやすいので、できれば切断しましょう。







攻撃方法

攻撃方法 詳細&備考

身を翻す 後方へ身を翻してジャンプして距離をとる行動。

突進

(超帯電時は雷属性やられ【小】) 巨体を揺らしながらハンター目がけて突き進む

飛びかかり 突進のような構えから、いきなり飛びかかってくる攻撃。

超帯電状態では、2回連続で飛びかかってくることがあるが、この後は確実に威嚇行動を行う。



連続前脚攻撃

(超帯電時は雷属性やられ【小】) ハンターに狙いを定め体をひねった後、飛びかかりながら強靭な前脚で、右→左と地面をえぐりとるように前進する。

通常時は2回、超帯電状態と怒り時は3回になる。

背後にいても正確に捕捉してくる点に注意が必要。

超帯電状態と怒り時は、攻撃判定の範囲が少し広がる点に注意。

緊急回避は追撃を喰らいやすいので、タイミングよく前転回避した方がかわしやすい。



ボディプレス 上半身を起こし後ろ脚で立ち上がる予備動作の後、一瞬止まって跳ねるように倒れこむ攻撃だが、倒れこむ瞬間までハンターをホーミングするので、早目に回避したり攻撃すると、喰らってしまうので注意。



頭突き 角を振り上げる予備動作の後すぐ、前方正面に頭突きする。

ショルダータックル 斜に構えた後、近距離~中距離へタックルしてくる攻撃。

回転尻尾なぎ払いサマーソルト

(超帯電時は雷属性やられ【大】) 踏ん張るような予備動作からすぐ、回転しながら前方を尻尾でなぎ払い、さらに回転しながら上空へ舞い上がり着地する。

普段からジンオウガの右半身側へ回りこむように立ち回り、予備動作を確認したら、ジンオウガの右後ろ脚の方へ移動すれば回避しやすい。

また、正面付近にいて回避が難しい時は、尻尾が当たる瞬間に尻尾側へ回避すれば回避できる可能性がある。



後方尻尾叩きつけ 後方から近づこうとするハンターの方へ素早く飛び上がってバク宙し、後方へ分厚い尻尾を振り下ろす。攻撃の発生が早いので、尻尾切断を狙う際には、尻尾叩きつけがあることを頭に入れながら、深追いし過ぎないように注意。



雷光虫弾

(雷属性やられ【小】) その場で小さく飛び上がって、前方へ地を這うような雷撃を飛ばす。

通常時は向かって左寄りへ1回のみ。

超帯電状態と怒り時は、1回目は向かって左寄りへ、2回目は向かって右寄りへ放つ。

放たれた雷は中距離から曲がるので、ガードできない武器の場合は注意が必要。最初は、向かって左に出すので、急いで右側から回り込めば攻撃のチャンスになる。

疲労時には、放つ雷撃が2つではなく1つになる。



帯電行動 空気中の雷光虫を集めて体にまとう行動で、段階を追って超帯電状態へ移行する。

初期 → 少し光る → 黄緑の電気をまとう → 超帯電状態

帯電中は、動きが素早く攻撃的になり、使う技も変化する。

※ 帯電中に攻撃して転倒させた時は、背中で虫あみを使うことができ、虫捕りをすると帯電状態を発散させる効果がある。



超帯電(雷撃)

(雷属性やられ【大】) 帯電量が一定値溜まると、超帯電状態へ移行すると共に、体から雷を放出する。

落雷

(雷属性やられ【大】)

(怒り時のみ使用) 怒り状態時のみの攻撃なので、使用頻度は低い攻撃。

叫ぶ時の構えをして全身が青白く光ると、ジンオウガの周囲に雷を落としていき、最後に自分の至近距離に雷を放出する。



ジャンピングボディアタック

(怒り時のみ使用) 怒り状態時のみ使用する攻撃で、

後方へ走った後に、反転しながら大きくジャンプし、前方へ向かって背中から落下しつつ攻撃する大技。

攻撃後は、背中から落下したまま転倒状態になるので、攻撃のチャンスとなる。



頭突き→尻尾叩きつけ→飛びかかり→威嚇行動

(超帯電時のみ使用) 超帯電状態のみ使ってくるコンボ。

狙いを付けたハンターに、 頭突き→尻尾叩きつけ→飛びかかり→威嚇行動と、素早い連続攻撃をしかけてくる。

攻撃を予測して回避できれば、威嚇時が攻撃のチャンスになる。







攻略のポイント

参考プレイ・やり込み動画 / 各武器種別攻略



モンスターの特徴

ポイント 詳細&備考

超帯電状態 【帯電行動と帯電量】

数回(2~4回程度)の帯電行動の後、帯電量が一定値になると、超帯電状態になる。

帯電行動による帯電量は、ジンオウガの体力が少ない程多くなり、満タン近いと3~4回、少なければ1~2回で超帯電状態へ移行する。



【怒り状態】

ジンオウガは通常時は怒り状態になることはなく、超帯電状態からのみ怒り状態へ移行する



【疲労状態】

超帯電状態時は、スタミナが一定値以下にならないので、疲労状態にならない。







太刀なんですが

(太刀は多分一番だと思います)

尻尾を攻撃してください。尻尾は切断すると

攻撃範囲も縮まるし電力も大幅に下がります。

あと電気をためているときは閃光玉を使うと、

ほとんどの確立でとめれます。

※怒っているときは逃げましょう。(防具が弱かったら)







大剣やスラアク等を使うのであれば、回避性能or納刀術をつけてみてはどうでしょう?

回避性能はジンオウガの速い動きに対応するために。

納刀術は、納刀時の隙を少なくするためです。



慣れていれば回避性能は必要ないと思いますが、

納刀術は一撃離脱しやすくなると思いますのでつけてみてはいかかでしょう?







ジンオウガと接近戦を行う場合、武器以上に重要なのがスキルとアイテム。

とにかく攻撃範囲の広い相手なので、こちらから下手に仕掛けるのは禁物。

ある程度距離をとっていても、普通に攻撃に巻き込まれることがあるので注意。



大剣を使う場合は、武器はグラシュバリエなどの氷属性大剣がお勧め。

スラッシュアックスならば、アンバースラッシュや強化版のゴアフロストアンバー。



立ち周りとしては、基本、相手が攻撃を終えた後の硬直時に一撃叩きこんで逃げるのがセオリー。

雷光虫飛ばしをしてきた際は、真横から近づいて叩くチャンス。

2連続(帯電時は3連続)踏みつけをしてきた場合は、攻撃が終わった後に頭に抜刀攻撃一発。

雷光虫を集めている場合は、尻尾に溜め切りや属性開放突き。



慣れない内は、強走薬を使ってスタミナ減少を抑えた方がいいでしょう。

また、スラッシュアックスを使う場合、回避距離UPや回避性能+2のスキルがないと、攻撃を避けきれない場合があります。

この辺のことを考慮に入れて、防具を選択してください。

一応、氷属性を強化しつつ回避力を上げるだけならば、護石と装飾品の使い方次第では、ウルクS装備でも可能です。



その他、相手のチャージを強制ストップさせる目的で閃光玉を使用したり、帯電時に落とし穴に嵌めてリスクを減らすなど、戦い方はいくらでもあります。







それでも……どうしても勝てない!というときは、武器の選択からやり直しましょう。

これは、あまり面白い戦い方ではないのですが……ガード性能+2を発動させた装備でガンランスを使い、ひたすらガードからの反撃で突きまくると良いです。

部位破壊などには向きませんが、最も堅実に倒す方法の1つかと……。

まあ、実際はここまでチキンな戦い方せずとも、十分に倒せる相手です。







回答失礼します

大剣の方はグラシュバリエ(べリオロスの大剣)

でダブル抜刀を付けて有効部位の頭を狙うの狙うのをお薦めします



スラッシュアックスの方はゴアフトロアンバー(べリオロスの斧剣)Or大魔鎖狩(ジエンモーランの斧剣)

で強走薬を持って業物と砥石使用高速化+@をつけて

行くのをお薦めしたいと思います







下位なら雷耐性の強いもの(いろいろあるのでいろんな装備で試してみてください)

武器は、大剣ならロアルドロスの大剣

スラッシュアックスなら氷属性の武器(水でもOK)

上位の場合は、雷耐性の強いものでSのつく装備

(Sとは、装備の名前の後につくSのことです。)

武器は、大剣ならベリオロスの大剣

スラッシュアックスならベリオロスのスラッシュアックス

(どちらも強化した武器を使ってください)

以上です。

あと、アドバイスなんですけど、ジンオウガは、下位、上位どちらとも捕獲するといいですよ。

頑張ってください!







下位や村長なら、まだ効率とか考えてもあれなので、ネブラ装備を薦めます

ネブラ装備は、雷耐性が高くなっているため、雷系統の攻撃がかなり軽減できます。



ジンオウガの弱点属性は

氷>火となっています



超帯電状態に移行させたくない場合は、閃光玉で帯電を強制キャンセルさせるといいです







ハンマーだとフローズンコア系 太刀だと凍刀系のがいいですよ。(作るの簡単だから)







sldauhcuisahcs;aoxckjaygxkugxliqax







wanko1489さん 火属性って効きましたっけ?自分もよくわからない・・・w



大剣ですか・・・移動速度を考えるとスラアクですが、時々と言う事なのでハンマーがおすすめ(←ハンマー使いだからだろ…)







火属性の武器で行くとすぐに倒せますよ







オススメのスキルは「回避性能+2」「回避距離アップ」「氷属性攻撃+1,2」「気絶無効」「属性やられ無効」「雷耐性【小】【大】」

ですね、まず質問者様の武器が分からないので、そこも詳細に教えてくれるとうれしいです。

オススメ武器は氷属性武器です。ベリオ装備やウルク装備がオススメです。



叩きつけは手を上げた瞬間に前転回避で大抵よけられます。

サイズが大きいと回避しきれないなんてこともありますけどね^^;

超帯電時だと3回になるので、これもタイミングよく回避。ガード性能のある装備ならガードでも一応OK。

電撃飛ばしは途中で曲がりますけど、ダメージはあんまりありません。しかし雷属性やられになってしまうのでジンオウガと逆の向きに回避するのがオススメです

超帯電時だと2回やってきますが、これもジンオウガは発射後にスキを出しますのでそこで攻撃するといいです。

ジンオウガは、強力な攻撃を行ってくる代わりにスキがある攻撃が多いので攻撃を与えられるタイミングが多いです。



そして超帯電時の怒り状態。

(超帯電移行の合図は、チャージ3回目です。そのため、6回目のチャージ動作後に離れるといいです。さもないと電撃に巻き込まれます。)

放電や回転攻撃はかなりのダメージになるので、回避を中心に。回避しきれない場合はガードなどもオススメです。

放電は離れていれば当たりません。



オススメ装備はネブラ、ネブラS装備。

高い雷耐性を誇り、気絶半減のスキルをネブラシリーズは持っています。さらに斬れ味消費を1/2の確立で抑えてくれる業物もあります。







ボウガンの場合、壁によせ

落とし穴を仕掛け、爆弾をおき、氷を連射しまくる

それの繰り返し、あと調合。







足攻撃して転ばせる。



それか、ドナルド呼んでランランルーをする。







何回もやって動きを覚えて氷系の武器でいけばよゆうです。







根性で切って回避してれば、死にます。



剣士の場合ね。







剣士、ガンナーともにまずジンさんの動きをしっかり動きを覚える。



例えばお手は通常時2回、怒り時3回(速度UP)⇒避けたら攻撃

どの攻撃も攻撃後の隙が大きいのでまずはしっかり避けて(またはガード)⇒反撃⇒また避ける。ジンさんもよく動くのでランスやガンスは慣れるまで追っかけるのにめんどくさく感じるかもしれません。

ガンナーなら帯電モーション中もフィニッシュ雷を気にせず打ち込めます。

属性やられで気絶してしまう事がおおいのであれば、気絶無効スキルもおすすめです←特に初心者はこれがあるのとないので難易度違ってきます。



武器は水か氷がよく効きます。なければ無属性でおk。

あとはひたすら弱点である頭を狙ってください。